【第2回】ホーチミンでの駐在員の住まい(後編)

2015/04/07 18:42 JST配信

皆様、こんにちは!!

エヌアセットベトナムの西村です。

約3か月振りの記事更新となりますが、早速前回 「ホーチミンでの駐在員の住まい(前編)」 の続きをお届けします。

前回はベトナムの賃貸住居物件についての大まかな区分と、その中のサービスアパートメントとコンドミニアムについて解説をさせて頂きました。

大まかな区分は以下のとおりです。

1. サービスアパートメント

 法人が貸主で、建物の運営管理も行うタイプ

2. コンドミニアム(分譲マンション賃貸)

 個人が貸主で、法人が建物の運営管理をするタイプ

3. アパートメント(部屋貸し物件を含む)

 個人が貸主で、個人が建物の運営管理をするタイプ

第2回では、3.の『 アパートメント(部屋貸し物件を含む) 』について解説をさせて頂きます。

住居コストを抑えられるアパートメント

アパートメントは一般的には全10部屋程度かそれ以下の小規模なタイプが大半を占めます。賃料単価が最も割安なので、住居コストを極力抑えたい法人や駐在員の方に選ばれています。

基本的な間取りとしては1ルームタイプが多く、大半が床面積15~25?程度になります。

室内の付帯設備(キッチンの有無やバスタブの有無など)は各物件によって異なりますが、ソフト面のサービス内容としては、サービスアパートメントに近く、室内清掃や洗濯、ベッドメイキングが入るケースが大半です。

但し、お世辞にもサービス内容の質が高いとは言えないため、賃料相応のサービスであることを理解して頂いた上で利用して頂く必要があります。

一例でいうと、洗濯物の紛失や取り違え(他の入居者のものが混ざる)などは日常茶飯事で、貸主が居住しているケースでは門限が決まっていることもあるため、その点も注意が必要です。

サービスアパートメントと同様に短期契約が行える為、サービス状況や周囲を確認された上で、長期契約に切り替えることも可能です。特にこの手のタイプは、貸主の入居後の対応を良く見極め、コミュニケーションが上手く取れない貸主や、入居後の対応に不満がある場合には転居をお勧め致します。

どんなところにアパートメントがあるのか

アパートメントのタイプでは、18A/B Nguyen Thi Minh Khai(グエンティーミンカイ)通りや、Le Thanh Ton(レタントン)通り(日本人街)のヘム(路地)を入ったところにある物件が日本人には有名で、良く選ばれています。おおよその相場は300~600USD程度となっています。

グエンティーミンカイ通りのアパートメント

次回は、具体的な部屋を借りるときの手続き(手順)について解説させて頂きます!

著者紹介
N-Asset Vietnam 杉本 朗
1990年生まれ。静岡県出身。青山学院大学卒業。

株式会社エヌアセットで不動産の仲介・管理業務を経験し、現在エヌアセットベトナムで不動産賃貸部門を担当しています。

日本で培った貸主様・借主様双方をフォローするノウハウをベトナムで活かします。

お部屋探しから、入居後のサポートまで、一貫してサービスを提供して参ります。
ベトナムの住まい事情
その他の記事はこちら>
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 英国航空サービスリサーチ会社のスカイトラックス(Skytrax)が発表した「世界の空港トップ100(The World...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区にあるベトナム軍事歴史博物館は4月12日(土)から、入館料を徴収する。同博...
 ファム・ミン・チン首相は10日に政府会合を主宰し、米国による相互関税措置への対応として、商工相を団...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ハノイ市の北西約50kmに位置する北部紅河デルタ地方ビンフック省ビントゥオン郡ビンソン村は、「ヘビ養...
 電子商取引(eコマース=EC)プラットフォームの「ラザダ(Lazada)」の最新レポートによると、東南アジア...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は9日、米ワ
 2008年に85歳で死去した故ボー・バン・キエット首相の夫人ファン・ルオン・カム氏が9日早朝に死去した...
 ペトロベトナムグループ(Petrovietnam=PVN)は、9日付けで社名を正式に変更した。  新社名は以下の...
 ホーチミン市1区のサイゴン動植物園は、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を記...
 米国の関税政策に関する東南アジア諸国連合(ASEAN)の特別経済大臣会合が10日午前にオンライン形式で開...
 政府本部で8日午後、全国63省・市における自由貿易協定(FTA)の実施結果を評価する「FTAインデックス202...
 統計総局(GSO)がこのほど発表した「空間別生活費指数(Spatial Cost of Living Index=SCOLI)」2024年版...
 デンマークの玩具メーカー大手レゴ(LEGO)は9日、東南部地方ビンズオン省の第3ベトナム・シンガポール工...
 パソコン・スマートフォンソフトウェアおよびハードウェア製品の企画・開発・販売を手掛けるソースネク...
 ホンダベトナム(HondaVietnam=HVN)はこのほど、「グリーン・イン・モーション(Green in Motion)」をテ...
トップページに戻る