ベトナムの人材事情(1):ベトナム人の就職・転職観の変化

2015/06/13 06:00 JST配信

IT系での新しいキャリアの形

 IT系エンジニアも上述の通り、キャリアの上昇カーブが緩やかになり始めるまでに適職探しをします。開発でもアウトソーシング系に行くのか、自社プロダクト・サービス系に行くのか、専門職系、マネジメント職系に行くのか、などなど。ある程度見えてくるまでは、躊躇なく転職を繰り返し「ベトナム流」キャリアアップをしていきます。

 そこまでは他の業種と似ているのですが、ここ最近ITエンジニアの間でユニークな動きが出始めました。日本でもランサーズ、クラウドワークスといったサイトを通じて個人で開発を受託するように、「Freelancer.com」というサイトでウェブの制作を副業で手掛ける事例が増え始めています。

 例え今の仕事で理想の給与が手に入らなかったとしても、職場環境は良いし、仕事にもそこそこ満足しているし、といった30代エンジニアの副業手段として注目されているのです。但し、日中は本業があるため(本業そっちのけで副業をする輩もいますが・・・)、業務時間外や週末を利用しての副業となり、なかなかリラックスする暇がないのが難点です。

ベトナムで「日本流」の組織作りは機能しない

 日本とベトナム、その取り巻く環境や歴史的に辿ってきた道のりには大きな違いがあり、それが一部就業観に反映されていますが、最後に紹介した事例のように新しい産業については日本とベトナムとさほど違いが見えません。

 むしろ「Linkedin」の活用などは、ベトナムの方が日本よりも進んでいるくらいです。とはいえ、結局のところ求職者が仕事に対して何を望むかが全てでもあります。年齢、家庭状況、労働市場からその人がどんな就業観を持っているのか面接を重ねる度毎に想像できるようになります。

 ほぼ全員が辞めない前提で組織を作る日本流はご存知の通りベトナムではうまく機能しません。長期・短期雇用の人材を織り交ぜながら、入れ替わりがある前提で、辞職されても動じない、ベトナムならではの組織作りをして頂ければと思います。

前へ   1   2   3   次へ
著者紹介
関 岳彦 (せき たけひこ)

G.A.Consultants Vietnam 代表
大学卒業後G.A.コンサルタンツへ入社。
2005年よりベトナム人の人材紹介を行うVieclamBank(ベクラムバンク)事業の立ち上げでベトナムへ駐在を開始。その後日本人のベトナム就職のためのブランドR-Vietnamを展開。
日本人求職者のキャリアコンサルティングを行う一方、ベトナム国内の日系企業のうち、累計500社超に及ぶ採用をサポート。現在はホーチミンを基点にハノイ、ジャカルタ、ヤンゴンのオフィス間を行き来する。
◇ベトナム人紹介サイト:vieclambank.com
◇ベトナムで働きたい日本人のためのサイト:r-vietnam.com


ベトナム人材事情
その他の記事はこちら>
[2015年6月13日 ベトジョーコラム A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 こんにちは、G.A.コンサルタンツの関です。前回の続編として今回は、リテンション(従業員の定着率向上)...
 こんにちは、G.A.コンサルタンツの関です。大分ご無沙汰しております。出だしから個人的なお話で恐縮で...
 こんにちは、G.A.コンサルタンツの関です。少し間が空いてしまいましたが、
 こんにちは、G.A.コンサルタンツの関です。今回のタイトル「その候補者、本当に採用して大丈夫ですか?...
 こんにちは、G.A.コンサルタンツの関です。このコラムでは、ベトナム人材に関するお話を筆者の独断と偏...
 皆さん、こんにちは。G.A.コンサルタンツの関です。日頃弊社では、人材を紹介する立場から「どういった...

新着ニュース一覧

 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は16日、ハノイ市で行われたグエン・チー・ズン副首相との会談で...
 ハノイ市ナムトゥーリエム区の国家会議センターで16日夜、ベトナムにおける3件のプロジェクトを対象と...
 政府は15日、少額取引決済向けのモバイルマネーの試行期間を延長する決議第87号/NQ-CPを公布した。 ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 ライオン株式会社(東京都台東区)は、ベトナムの持分法適用関連会社で、医薬品・医療機器の製造販売を中...
 レ・タイン・ロン副首相はこのほど、フェニカー大学(Phenikaa University、ハノイ市)を、「構成大学と...
 ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)は4月19日、4月30
 ブイ・タイン・ソン副首相は15日、「2021~2030年国家電力開発計画及び2050年までのビジョン(第8期電力...
 日本政府観光局(JNTO)が発表した統計によると、2025年3月の訪日ベトナム人の数は前年同月比▲5.0%減の6...
 ベトナム航空局(CAAV)によると、2025年1~3月期の航空各社の旅客輸送量は前年同期比+9.2%増の約2070万...
 ホーチミン市人民裁判所は14日、メンバー6万6000人近くの売春斡旋ルートを組織した元締めのグエン・フ...
 日本の財務省が発表した2025年3月の貿易統計(速報)によると、ベトナムの対日貿易収支は前年同月比2.35...
 鉄鋼、産機・インフラ、食糧、繊維その他の商品の販売および輸出入業を手掛ける日鉄物産株式会社(東京...
 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム=EuroCham)はこのほど、「ユーロチャム白書」の2025年版...
 農業環境省は15日、ベトナムを公式訪問していた中国の習近平(シー・ジンピン)総書記 兼 国家主席の立ち...
トップページに戻る