ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【AFF三菱電機カップ2022・グループA展望】前回王者タイと準優勝インドネシアの突破が濃厚、ダークホースは混血集団フィリピン

2022/12/18 09:00 JST配信
(C)AFF Mitsubishi Electric Cup
(C)AFF Mitsubishi Electric Cup

 東南アジアサッカーの王者を決めるAFFカップ2022が2022年12月20日~2023年1月16日の日程で開催される。今大会から冠スポンサーがスズキ自動車から三菱電機に引き継がれ、大会公式名は「AFF三菱電機カップ」となる。東南アジアが熱狂する1か月にわたる熱い戦いが間もなく始まる。今回の特集では、AFF三菱電機カップを展望。まずは前回王者タイと前回準優勝インドネシアが同居するグループAを紐解く。

 グループAの顔触れは以下の通り。※FIFAランキングは2022年11月時点。※AFFカップ最高成績はベスト4以上のみ掲載。

・タイ(FIFAランク:111位) AFFカップ最高成績:優勝6回(1996, 2000, 2002, 2014, 2016, 2020)
・インドネシア(同152位) AFFカップ最高成績:準優勝6回(2000, 2002, 2004, 2010, 2016, 2020)
・フィリピン(同133位) AFFカップ最高成績:ベスト4:4回(2010, 2012, 2014, 2018)
・カンボジア(同177位)
・ブルネイ(同190位) ※予選勝者、1996年大会(当時はタイガーカップ)以来、26年ぶりのAFFカップ本大会出場。

注目の上位争いは?

 グループAの大本命は何といっても前回王者のタイだ。今大会に不参加のMFチャナティップ・ソングラシンの不在は大きな痛手となるが、それでもチームの格としては頭一つ抜けた存在であることは間違いない。これに続くのが、シルバーコレクターを返上して初優勝を狙うインドネシア。国内リーグでの暴動事件で多数の死傷者を出したインドネシアにとって、国際社会で良い印象を残すためにも、今大会は重要なものになるはずだ。

 2021年に開催された前回大会のタイが圧倒的な強さを見せていたのに対し、2022年に入ってからのタイはそれまでの勢いが鳴りを潜めている。チームの支柱であるチャナティップの怪我と不調によるところが大きいが、自国開催したキングスカップ2022では初戦で対戦した苦手のマレーシアにPK戦(1-1(3-5))の末に敗退。続く3位決定戦ではトリニダードトバゴに2-1で辛くも勝利したものの、サポーターを満足させる内容ではなかった。

 一方、このところ上り調子なのがインドネシアだ。元韓国代表監督のシン・テヨン氏がU-20からA代表までを指揮しており、チーム内のコンセプトが一貫している。その実力は、東南アジアの2強とされるタイ、ベトナムと肩を並べるもの。現在のチーム状況でいえば、タイとインドネシアはほぼ互角。インドネシアは6年以上もタイに勝っていないが、今大会では十分に勝機があり、リベンジに燃えていることだろう。

ダークホースはどこか?

 タイとインドネシアは今大会の優勝候補であり、この2チームがグループAを1位と2位で突破する可能性は極めて高いが、この2チームから虎視眈々と勝ち点を奪おうとするダークホースの存在も軽視することは出来ない。

 ダークホースの筆頭となりそうなのはフィリピンだ。「雑種の犬」を意味するアスカルズの愛称を持つフィリピン代表は、その名の通り混血選手が非常に多いのが特徴。欧州育ちの混血選手を中心に代表を強化しており、高さと強靭なフィジカルを持つ選手が多く、このことは小柄な選手が多い東南アジアでは大きな武器になっている。J2水戸ホーリーホックのDFタビナス・ジェファーソンも代表チームの一員。個々のレベルは非常に高いものがあるが、チームとして一枚岩になれるかがポイントとなる。

 そして、元日本代表のMF本田圭佑が実質監督を務めるカンボジアも近年成長著しいチームの一つ。かつては東南アジアでも最弱の部類に入ったが、特に中盤から前線にかけては優秀な若手が育ってきており、勢いに乗った時の怖さがある。しかし、総合力でみれば東南アジアの中堅にようやく仲間入りできたといったところ。まだまだタイやインドネシアを脅かす存在ではないが、挑戦者としての存在感は日に日に増している。



グループA試合日程

2022年12月20日(火)
 カンボジア vs フィリピン
 ブルネイ vs タイ
2022年12月23日(金)
 フィリピン vs ブルネイ
 インドネシア vs カンボジア
2022年12月26日(月)
 ブルネイ vs インドネシア
 タイ vs フィリピン
2022年12月29日(木)
 インドネシア vs タイ
 カンボジア vs ブルネイ
2023年1月2日(月)
 タイ vs カンボジア
 フィリピン vs インドネシア

※記事提供:ベトナムフットボールダイジェスト+

[2022年12月16日 ベトナムフットボールダイジェスト+].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
虚偽広告で人気インフルエンサーら逮捕、ミスコン女王も出国禁止に (15:59)

 公安省は4日、成分を偽装した食品の製造と顧客に対する詐欺の疑いで、人気インフルエンサーを含む5人の容疑者を逮捕したと発表した。5人は刑事法第193条と第198条に抵触して逮捕され、捜査を受けている。  ...

タイ小売最大手セントラル、ベトナム事業売上が微減 競争激化で (13:44)

 タイの小売最大手セントラル・グループ(Central Group)の小売子会社であるセントラル・リテール・コーポレーション(Central Retail Corporation)が発表した2024年財務諸表によると、同年のベトナム事業による売...

バクニン省:建設中のザービン空港、旅客処理能力大幅引き上げ (13:33)

 建設省は、初の人民公安の空港として北部紅河デルタ地方バクニン省ザービン郡(huyen Gia Binh)で建設中のザービン国際空港の開発マスタープランを調整した。  同空港は、年間旅客処理能力を2030年までに当...

200年の歴史を有する毒ヘビ養殖村、高収入も危険と隣り合わせ (6日)

 ハノイ市の北西約50kmに位置する北部紅河デルタ地方ビンフック省ビントゥオン郡ビンソン村は、「ヘビ養殖村」として知られている。この村は、ベトナムの毒ヘビ(コブラ)の一大産地となっている。  高齢者の...

クオン国家主席、ブルンジ大統領と会談 協力文書2件締結 (13:23)

 ルオン・クオン国家主席は4日、外交関係樹立50周年(1975年4月16日~2025年4月16日)に合わせてベトナムを公式訪問したブルンジのエヴァリスト・ンダイシミエ大統領と会談した。  クオン国家主席は、今回の訪...

海苔の小善本店、ベトナム工場新設 25年秋竣工 (12:50)

 乾海苔の仕入販売などを手掛ける株式会社小善本店(東京都台東区)は2025年秋、東南部地方ドンナイ省のロンドゥック工業団地でベトナム工場「小善フーズ・ベトナム(KOZEN FOODS VIETNAM)」を竣工する。  中国...

キャスター、ベトナム子会社をホーチミンに設立 (12:10)

 リモートアシスタントをはじめとした人材事業運営を手掛ける株式会社キャスター(東京都千代田区)は8日、事業のさらなる成長と技術開発の強化を目的として、ホーチミンに同社100%出資の海外子会社を設立した。 ...

チン首相、訪越のスペイン首相と会談 協力促進で一致 (6:56)

 ファム・ミン・チン首相は9日、ベトナムを訪問しているスペインのペドロ・サンチェス首相と会談した。双方は、包括的・戦略的パートナーシップへの格上げを目指して両国関係を促進することで一致した。  両...

スタンチャート銀、25年GDP成長率予想+6.7%で据え置き (6:11)

 英スタンダードチャータード銀行(Standard Chartered Bank)は、ベトナムのマクロ経済に関する最新レポートの中で、2025年におけるベトナムの国内総生産(GDP)成長率予想を2月の予想に続き+6.7%で据え置いた。ま...

3月のベトジョー記事アクセス数ランキング (5:27)

 VIETJOベトナムニュースが3月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:世界で最も治安がいい国ランキング、ベトナムは55位 日本9位

3月のベトジョー記事10選:ミャンマー地震で緊急援助など (5:02)

 ミャンマー中部で大きな地震が発生し、ハノイ市やホーチミン市でも揺れが確認されました。ベトナムはミャンマーに30万USD(約4400万円)の緊急援助を行うともに、救助隊を派遣しました。  また、2024年12月22...

1~3月期の新規設立企業3.6万社、前年同期比▲4%減 (4:55)

 統計総局(GSO)が発表したデータによると、2025年1~3月期に全国で新規設立された企業は前年同期比▲4.0%減の3万6400社、登録資本金の合計は同+1.3%増の356兆7520億VND(約2兆円)だった。同期における1社当たり...

弘亜社ベトナム、ホーチミン市メトロ1号線とPR協業で覚書 (4:30)

 広告代理店の株式会社弘亜社(東京都中央区)のベトナム現地法人である弘亜社ベトナム(ホーチミン市)は8日、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行するホーチミン市メトロ1号線...

大和リビング・ベトナム、ハノイにレンタルオフィス開業 (3:30)

 大和ハウスグループの大和リビング株式会社(東京都新宿区)のベトナム現地法人である大和リビング・ベトナム(Daiwa Living Vietnam、ハノイ市)は8日、レンタルオフィス&コワーキングスペース「D-WORK PLACE」を...

ハノイ:観光ギフトフェスティバル、4月11日から開催 (2:08)

 ハノイ市は、観光需要を刺激するとともに首都ハノイの魅力を広く発信すべく、同市ハイバーチュン区チャンニャントン(Tran Nhan Tong)通りの歩行者天国および周辺エリアで、4月11日(金)から13日(日)まで「2025年...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved