ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

リゾートでの日本人少年溺死事故、捜査再開が決定

2025/02/04 05:42 JST配信
(C) dantri
(C) dantri 写真の拡大.
  • 日本国籍の少年(当時10歳)の溺死事故
  • ビントゥアン省警察、捜査の再開を決定
  • 鑑定の結論で複数の違反確認

ホーチミン市7区在住の日本国籍の少年(当時10歳)が、2022年4月上旬に南中部沿岸地方ビントゥアン省ファンティエット市にあるリゾート「センタラ・ミラージュ・リゾート・ムイネー(Centara Mirage Resort Mui Ne)」のプールで溺死した事故について、ビントゥアン省警察は、建設省建設品質国家鑑定局傘下の建設管理・検査技術開発センターによる鑑定の結論を踏まえ、捜査の再開を決定した。

 ビントゥアン省警察が受け取った、同センターによるプールの鑑定の結論によると、◇ジェットマッサージプールシステムの設計・施行・検収基準が承認されていないこと、◇建設法の規定に従って技術設計の評価を実施していないこと、◇海外の基準を適用した技術設計ではあるが、吸引口の水流速度の計算・確認作業や、吸引口の詳細設計・技術的要件の具体化などを実施しなかったこと、◇吸引口のカバーの検査・検収が行われなかったこと、などの違反があった。

 同事故については、ファンティエット市警察が2022年5月に「業務上過失致死」の疑いで刑事事件として立件。その後、同年7月に「プールの状態と作動原理は適切だった」との鑑定結論を発表した。この時の鑑定の結論では、プールの設計書と実際の施工は合致しており、プールに設置された設備、プール内の設備設置にかかる技術やプールの活動状態は、いずれも設計通りとしていた。

 また、プールの水を浄化するための吸引・ろ過・排出システムの作動原理も設計に合致し、プールの活動原理上、水泳中または吸引口の位置に立つ身長1.4m、体重39kgの人間を死に至らしめる吸引は不可能と結論付けていた。

 捜査の再開に伴い、ファンティエット市警察はビントゥアン省警察に書類を送致し、ビントゥアン省警察が同事件の捜査を受理することになった。

[Dan Tri 07:52 22/01/2025, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
中央監査副委員長がドンナイ省新党委書記に就任 (13:43)

 中央監査委員会のブー・ホン・バン副委員長が政治局の決定により、東南部地方ドンナイ省共産党委員会の新書記(2020~2025年任期)に任命された。同決定は1月25日に開かれた同省共産党委員会の会議で発表された。...

国内炭素取引所、28年末まで試験運用 29年から正式運用へ (13:12)

 チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、ベトナムにおける炭素市場の設立・発展計画を承認する首相決定第232号/QD-TTgに署名した。  2025年6月から2028年末まで国内炭素取引所を試験的に運用して炭素市場の組...

OCA JAPAN、ベトナム最大級のオーガニック認証カカオ工場稼働 (12:59)

 日本企業としてベトナムで最大規模のカカオ事業を手掛けるOCA JAPAN(オカジャパン、静岡県浜松市)は、東南部地方バリア・ブンタウ省の約3000m2の敷地に大型カカオ工場を設立し、稼働を開始する。  現地では...

【特集】2024年ベトジョー記事アクセス数ランキング (2日)

 VIETJOベトナムニュースが2024年に配信した「特集」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:宝くじで60億VND当選、ミルクティー売りの女性の今

日本のベトナム人労働者数57.1万人、+10.1%増 国籍別最多 (6:44)

 日本の厚生労働省は、2024年10月末現在の「外国人雇用状況」の届出状況を公表した。日本におけるベトナム人労働者数は前年比+10.1%増の57万0708人となり、全体の24.8%を占め、前年に続き国籍別でトップに立っ...

テトの観光収入、7省・市で1兆VND超 ホーチミンが断トツ (6:16)

 ベトナム国家観光局によると、1月25日から2月2日の9日間のテト(旧正月)休暇における国内観光客の数は前年比+19%増の1250万人となった。全国では、この間の観光収入が1兆VND(約62億円)を上回った省・市が7つあ...

テト9連休中の交通事故が大幅減、死者209人 負傷者373人 (5:44)

 公安省傘下の交通警察局によると、テト(旧正月)に伴う1月25日~2月2日の9連休中に全国で発生した交通事故件数は前年同期比▲36.69%(▲258件)減の445件、死亡者数は同▲37.61%(▲126人)減の209人、負傷者数は同▲38.3...

リゾートでの日本人少年溺死事故、捜査再開が決定 (5:42)

 ホーチミン市7区在住の日本国籍の少年(当時10歳)が、2022年4月上旬に南中部沿岸地方ビントゥアン省ファンティエット市にあるリゾート「センタラ・ミラージュ・リゾート・ムイネー(Centara Mirage Resort Mui Ne...

ズン元首相息子のギ建設相、ホーチミン党委の筆頭副書記に就任 (4:47)

 グエン・タイン・ギ建設相は政治局の決定により、ホーチミン市共産党委員会の筆頭副書記(2020~2025年任期)に任命された。同決定は1月25日に発表された。同氏はグエン・タン・ズン元首相(2006~2016年任期)の息...

ベトナム・北朝鮮外交関係樹立75周年、両国首脳が祝電交換 (4:06)

 ベトナム・北朝鮮外交関係樹立75周年(1950年1月31日~2025年1月31日)に際し、ベトナム共産党のトー・ラム書記長とルオン・クオン国家主席は1月31日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記 兼 国務...

六甲バター、ベトナム現地法人を設立へ チーズ製造・販売 (3:55)

 チーズなどの製造販売を手掛ける六甲バター株式会社(兵庫県神戸市)は、ベトナムに現地法人を設立する。  現地法人「QBBアジア(QBB ASIA)」(予定)は、2025年4月に設立する予定。資本金は1935億VND(約12億円)...

1月製造業景況感PMI、2か月連続で50割れ (3:11)

 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が先般発表した2025年1月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は48.9で、前月の49.8から▲0.9低下し、2か月連続で50を下回った。  PMIは、50を判断の分かれ目としてこの水...

ACL2、ナムディンFCが広島サポーター向けにアウェイ席開放 (2:58)

 J1サンフレッチェ広島は、2月12日にアウェイで開催されるAFCアジアチャンピオンズリーグ2(ACL2)2024-2025ノックアウトステージ・ラウンド16の1stレグ、テップサイン・ナムディンFC(ベトナム)戦に関する観戦情報...

東南アジア最大125mの観音菩薩像がある寺院、初詣客で賑わう (2:26)

 南中部沿岸地方クアンガイ省クアンガイ市ティンロン村(xa Tinh Long)にあるミンドゥック寺は、テト(旧正月)期間中、多くの初詣客や観光客で連日賑わった。この寺には、巨大な観音菩薩像があることで有名だ。 ...

世界長者番付にベトナムから5人、ビンG会長は13年連続リスト入り (3日)

 米経済誌フォーブス(Forbes)が先般発表した最新の世界長者番付に、ベトナムから5人がランクインした。詳細は以下の通り。 ◇839位:コングロマリット(複合企業)ビングル

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved