![]() (C)Dan Tri ![]() |
- ハノイ、自転車専用レーン設置提案
- メトロ沿線など市内2地区で
- 投資総額6000万円
ハノイ市交通運輸局は、市内2か所に自転車専用レーンを設置することを提案した。同市には現在、自転車専用レーンが設けられていない。
提案によると、ドンダー区ガートゥソー(Nga Tu So)交差点~カウザイ区区間の全長2.3km・幅4mのトーリック(To Lich)川沿いの道路について、幅3m分を自転車専用レーンとする形で改修する。
この自転車専用レーンは、ハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)のラン駅、同市都市鉄道(メトロ)3号線(ニョン~ハノイ駅間)の第8駅、ラン(Lang)通りを通過する各バス路線と接続する。
また、バックトゥーリエム区にあるホアビン公園沿いの道路と近辺のホアンミンタオ(Hoang Minh Thao)通りでは、既存の歩道を改修して幅3mの自転車専用レーンを設置する。
投資総額は100億VND(約6000万円)で、市予算で賄う。このうち、ホアビン公園沿い道路とホアンミンタオ通りの自転車専用レーン向けの予算は88億VND(約5300万円)、残りはトーリック川沿いの自転車専用レーン向けとなる。