ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

原因不明で顔が肥大した男性、10時間の手術で余剰皮膚を切除

2020/08/20 05:30 JST配信
(C) Vnexpress
(C) Vnexpress 写真の拡大.

15年もの間、口と鼻の周りが肥大する症状に悩まされ普通の生活もままならなかった男性の余剰皮膚の切除が行われた。

 南部メコンデルタ地方アンザン省出身のレ・バン・メンさん(35歳)は、20歳の頃に右の小鼻が突然腫れた。腫れた箇所は次第に大きくなり、顔の下半分が垂れ下がるようになり、下瞼も引っ張られることで目は充血した状態だった。口が閉じられないため食べ物や飲み物を口にする時も常にタオルで拭わなくてはならず、横になると呼吸ができなくなるため、何年も座ったまま眠る日々が続いていた。

 メンさんは過去に病院を何軒も受診したが治すことはできず、人目が気になり外出も控えるようになったという。ところが5月下旬に支援者の紹介でホーチミン市にあるJW韓国美容整形病院(JW Korean Plastic Hospital)のグエン・ファン・トゥー・ズン院長の元を訪れた。

 ズン院長は国内外の専門家とオンラインで症状や治療方法を相談し、メンさんは一般的なスクリーニング検査のほか、がん検査、筋電図(EMG)検査、脳のMRI検査、頭蓋のレントゲン検査、血管造影、抗核抗体(ANA)検査、3D-CT検査を受けた。

 検査の結果、肥大箇所に腫瘍は検出されず、脳の損傷も認められなかった。しかし顔の軟組織が炎症を起こして腫れ上がり、顔面神経が機能不全となり完全に麻痺していることが分かった。顔と口腔粘膜の生検サンプルが国内外の検査機関へ送られたが、顔面肥大の原因を追及することはできなかった。

 しかし、垂れ下がった顔を支えるフェイスリフトと抗炎症薬を組み合わせた治療を試したところ、26cmあった顔のたるみが1週間後には24cmに縮小したのだ。より強い薬で治療を続けると、3週間後には22cmまでに縮小し、炎症組織の厚さも薄くなり、メンさんも顔が軽くなったことを実感できるまでになった。

 そして8月15日、余剰皮膚を切除するため10時間にわたる大手術が行われた。顔には血管が集中していることもあり、皮膚の切除には慎重を要した。また、執刀したズン院長によると、余剰皮膚は固く変質しており、何度もメスを交換しなければならなかったという。

 今回の手術では余剰皮膚の40%を切除し、首と唇、口腔の形成を行った。同時に、原因究明と再発防止のため20の生検サンプルが採取され、国内外の検査機関へ送られた。

 メンさんの術後の容態は安定しており、ベッドで体を起こすこともできるという。顔にはまだ包帯を巻いてはいるが、余剰皮膚が切除されたことで下の歯が見えるまでにたるみが縮小した。4~5回の手術で通常の状態に近い顔面にできる見通しで、6~8週間後に2回目の手術が予定されている。

[Vnexpress 13:21 16/8/2020, 00:03 15/8/2020,T].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
米国の相互関税、ベトナムは46%の高水準 中国34%・日本24% (6:27)

 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上の国・地域に一律10%の関税を課した上で、国・地域ごとに異なる税率を上乗せする。ベトナムに対しては計4...

ラム書記長、5月にロシア訪問 戦勝記念日の軍事パレード参加 (6:09)

 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス・ドイツ戦勝80周年記念パレード」への参加に向けた準備を進めるべく、2日から4日までの日程でロシアを訪問...

米国大使、クアンビン省のザップ将軍の墓を初訪問 (5:52)

 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者とともに同省クアンチャック郡クアンドン村にある故ボー・グエン・ザップ将軍の墓を訪れ、焼香したことを明ら...

ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)

 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない13本の通りが集まっている。これらの通りは様々な種類の花の名前にちなんで名付けられており、碁盤の目のよ...

電気料金、3か月ごとに調整可能に 新政令 (5:13)

 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施行された。  同政令によると、電力の平均販売価格の調整間隔を最短3か月とし、発電コストや電力買取コ...

国家イノベーションセンターと米インテル、無料AI学習コース発表 (4:31)

 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのための人工知能(AI for All)」プログラムを発表した。  同プログラムは3月26日にファム・ミン・チン首相...

ニトリ、グローバル旗艦店をホーチミン1区に出店 ベトナム4号店 (4:10)

 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニトリ・ドンコイ(NITORI Dong Khoi)店」をホーチミン市1区にオープンする。ニトリグループの店舗としては1044...

日本政府、ハイフォンの短大に海洋養殖訓練機器を引き渡し (3:08)

 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経済水産短期大学)で、同短期大学に対する練習用養殖生簀、飼料製造用機械、海上における安全器具などの海洋...

ホーチミン:縫製展示会「SaigonTex」、4月9日から開催 (2:30)

 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan 7, TP. Ho Chi Minh)で4月9日(水)から12日(土)まで、縫製展示会「SaigonTex & SaigonFabric 2025」が開催...

VN指数が過去最大の下落、トランプ米大統領が相互関税発表 (3日)

 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを受け、3日のホーチミン市場は1272.87(▲3.41%)で寄り付いた後、売りが強まったことで前引けにかけてだらだ...

自動車などの関税引き下げ、3月31日施行の新政令 (3日)

 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号/2025/ND-CPを公布した。新政令は即日施行された。  新政令によると、輸出入統計品目番号(HSコード)「...

4月施行の新規定、電子署名証明書の分類など (3日)

 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラストサービスに関する政令第23号/2025/ND-CP(4月10日施行)では、電子署名証明書を以下のように分類している。

新政令施行3か月、交通事故件数と死傷者数が大幅減 (3日)

 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第168号/2024/ND-CPが施行された1月1日から3月31日までの3か月間に、道路交通事故の状況が大幅に改善した。 ...

シンガポール、ベトナム産の食肉製品と鶏卵を輸入へ (3日)

 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏卵の輸入を正式に許可したという。  これは、ベトナムの畜産業界にとって、シンガポールという厳格な市...

伊ドゥカティ、ハノイのショールーム閉鎖 (3日)

 イタリアのオートバイメーカーであるドゥカティ(Ducati)のベトナム現地法人ドゥカティ・ベトナム(Ducati Vietnam)は1日、ハノイ市のショールーム「ドゥカティ・ハノイ(Ducati Ha Noi)」の閉鎖を発表した。 ...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved