ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

100歳超の老人が多く暮らす「ご長寿村」、慈善活動が元気の秘訣

2019/11/09 06:19 JST配信
(C) Thanh Nien
(C) Thanh Nien

メコンデルタ地方アンザン省チョモイ郡オンチュオン小島(cu lao Ong Chuong, huyen Cho Moi)のハウ川沿いに位置するニョンミー村(xa Nhon My)は、100歳を超える高齢者が多数暮らしており「長寿村」と呼ばれている。

 同村高齢者会のグエン・バン・トゥンさんによると、同村では60歳以上の高齢者が1785人にのぼり、村の中でもニョンアン集落(ap Nhon An)では85人が80歳以上だという。同集落では、直近で亡くなった住民のうち3人が100歳を超えた大往生で、最高齢者は117歳だった。10月下旬に同集落で行われた高齢者の集いには、男女ともにたくさんの高齢者が参加し、90歳を超えていてもバイクで駆けつけた人が少なくない。

 ラム・ミン・フーさん(男性・88歳)は、高齢の現在も慈善活動として薬草を採って寄付している。フーさんはご長寿に至った背景をこう語る。「若い頃は自然のままの米や野菜を食べていましたが、今の暮らしはどうですか。環境汚染で昔のようなきれいな空気はありませんし、豚肉はあらゆる病気に晒されて、食品はどれも添加物ばかり。野菜だって農薬だらけで、人が病気にならないはずがないでしょう」。

 ドアン・バン・ウンさん(男性・97歳)のご長寿の秘訣はこうだ。「毎日規則正しく食事を摂り運動をしています。私の楽しみは慈善活動ですね。時間を見つけては無農薬で野菜や果物を育てています、節約にもなりますしね。あとはのんびり暮らすことと、のんきな性格が幸いしてお陰様で元気に暮らしています」。

 「ご長寿さん」に共通して言えることは、常に体を動かしていることや慈善活動をしていること、酒たばこの嗜好は少なく、自然豊かな環境で楽しく過ごしている点だ。

 ニョンアン集落では、2015年に高齢者の有志たちが発起人となり漢方薬店グループが立ち上がった。リーダーを務めるフーさんを筆頭に、80歳超のメンバー10人で活動している。メンバーは薬草を採取してきては毎日フーさんの自宅に集まり、薬草を切り干ししたり包装して診療所へ寄付している。薬草探しや採取は男性陣、残りの工程は女性陣が担当している。

 グエン・ティ・ニーさん(女性・92歳)は、高齢のため所有していた土地を全て子供たちに譲渡し、現在はのんびり暮らしている。グループの活動に参加するようになってからより健康になったと語る。

 また、グエン・ティ・チエウさん(女性・92歳)は「グループの活動を存続させるために、それぞれできることをして貢献しています。仕事は早朝からお昼までで、慈善活動の場所でありながら毎日楽しく元気に通っています」と、生き甲斐になっているようだ。

[Thanh Nien 13:05 29/10/2019, T].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベトナム、トランプ関税に保留要請 ミッション団派遣で直接交渉 (16:43)

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」について、両国間で協議の時間を作り、双方が納得する解決策を模索すべく措置の一時保留を求める公文書を送...

ベトナム、ラオスのカムタイ・シーパンドン元国家主席の国葬実施 (16:31)

 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパンドン氏を追悼し、4日と5日の2日間にわたり、ベトナムで国葬を実施することを決定した。同氏は2日に102歳...

アンザン省人民委元主席に禁固8年半の判決、違法砂採取事件で (15:01)

 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44人の被告に有罪判決を下した。  同事件は、チュンハウ68社(Trung Hau 68)が2022年から2023年にかけて、...

ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)

 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない13本の通りが集まっている。これらの通りは様々な種類の花の名前にちなんで名付けられており、碁盤の目のよ...

ハイフォン:ラックフエン港湾地区の第3埠頭が開業へ (14:50)

 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat Hai)経済区内のラックフエン(Lach Huyen)港湾地区にある第3埠頭の開業に関する決定を正式に発表した。 ...

FPT情報通信、GEヘルスケアと医療AI推進で提携 (14:08)

 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に本社を置き、医療技術とデジタルソリューションを提供する多国籍企業であるGEヘルスケア(GE HealthCare)との

カインホア省:ゾックダーチャン工業団地を建設、投資総額103億円 (13:54)

 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Trang)工業団地の建設に向けた地鎮祭を行った。地鎮祭には、グエン・カック・ディン国会副議長、マイ・バン・...

地場と韓国企業が提携、AI韓国語学習プラットフォーム開発へ (13:37)

 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(FIKTECH)をホーチミン市に設立したと発表した。これと同時に、人工知能(AI)を用いた教育プラットフォーム開...

米国の相互関税、ベトナムは46%の高水準 中国34%・日本24% (6:27)

 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上の国・地域に一律10%の関税を課した上で、国・地域ごとに異なる税率を上乗せする。ベトナムに対しては計4...

ラム書記長、5月にロシア訪問 戦勝記念日の軍事パレード参加 (6:09)

 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス・ドイツ戦勝80周年記念パレード」への参加に向けた準備を進めるべく、2日から4日までの日程でロシアを訪問...

米国大使、クアンビン省のザップ将軍の墓を初訪問 (5:52)

 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者とともに同省クアンチャック郡クアンドン村にある故ボー・グエン・ザップ将軍の墓を訪れ、焼香したことを明ら...

電気料金、3か月ごとに調整可能に 新政令 (5:13)

 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施行された。  同政令によると、電力の平均販売価格の調整間隔を最短3か月とし、発電コストや電力買取コ...

国家イノベーションセンターと米インテル、無料AI学習コース発表 (4:31)

 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのための人工知能(AI for All)」プログラムを発表した。  同プログラムは3月26日にファム・ミン・チン首相...

ニトリ、グローバル旗艦店をホーチミン1区に出店 ベトナム4号店 (4:10)

 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニトリ・ドンコイ(NITORI Dong Khoi)店」をホーチミン市1区にオープンする。ニトリグループの店舗としては1044...

日本政府、ハイフォンの短大に海洋養殖訓練機器を引き渡し (3:08)

 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経済水産短期大学)で、同短期大学に対する練習用養殖生簀、飼料製造用機械、海上における安全器具などの海洋...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved