ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

日本政府、障害児教育研修システム構築に10.9万USD供与 (1日)
日本政府は3月27日、令和6年度(2024年度)日本NGO連携無償資金協力「バクリエウ省、ソクチャン省の小学校、幼稚園のインクルーシブ教育研修システムの構築事業(第1年次)」の贈与契約署名式を開催した。 案件の概要は以下の
イーレックス、トゥエンクアン省でFSC認証木質ペレット製造開始 (1日)
再生可能エネルギー事業を手掛けるイーレックス株式会社(東京都中央区)は、2024年3月より東北部地方トゥエンクアン省で「イーレックス・サクラ・トゥエンクアン・バイオマス燃料工場」の建設を進めてきたが、2025年3月よりFSC認証を受けた木
ベトナム人の日本文化に関する実態調査、最も関心ある文化は日本食 (3/31)
株式会社モニタス(東京都港区)は、ベトナムの決済アプリ「モモ(MoMo)」を運営するオンラインモバイルサービス社(Mサービス=M_Service)と連携し、同サービスのユーザーを対象とした「ベトナム人の日本文化に関する実態調査」の結果を発表し
フェイガー、タインホア省当局と水田プロジェクト推進で覚書 (3/31)
農業由来のカーボンクレジット創出に取り組むスタートアップである株式会社フェイガー(東京都千代田区)は、北中部地方タインホア省農業農村開発局との間で、水田でのカーボンクレジット創出を目指すプロジェクトを推進する覚書(MOU)を締結し
日本政府、ジェンダー視点の学びの環境改善事業に2.5億円供与 (3/28)
日本政府は25日、令和6年度(2024年度)日本NGO連携無償資金協力「ハザン省およびライチャウ省の小中学校におけるジェンダー視点に立った学びの環境改善事業(第1年次)」の贈与契約署名式を開催した。 同事業は、東北部地方ハ
明治、ベトナムで「北海道アイスバニラ」発売へ 輸出専用に開発 (3/28)
株式会社明治(東京都中央区)は、同社のアイス事業で初めて輸出専用に開発した「北海道アイスバニラ」を、台湾・香港・シンガポール・ベトナムで5月中旬より順次発売する。 同商品は、北海道の自社工場で製造した乳原料を10
老舗洋食レストランの三笠会館、ホーチミンに出店 初の海外店舗 (3/27)
飲食店舗事業や惣菜弁当事業などを手掛ける株式会社三笠会館(東京都中央区)は25日、三笠会館として初となる海外店舗「三笠ジャパニーズ洋食レストラン(Mikasa Japanese Yoshoku Restaurant)」をホーチミン市にプレオープンした。
フェイガー、ゲアン省当局と水田プロジェクト推進で覚書 (3/27)
農業由来のカーボンクレジット創出に取り組むスタートアップである株式会社フェイガー(東京都千代田区)は、北中部地方ゲアン省農業農村開発局との間で、水田でのカーボンクレジット創出を目指すプロジェクトを推進する覚書(MOU)を締結した。
イオンエンターテイメント、ベトナムで映画館開業へ 地場と協業 (3/26)
日本全国に「イオンシネマ」96劇場を運営するイオンエンターテイメント株式会社(東京都港区)は13日、ベトナムで安価なシネコンチェーン「ベータ・シネマズ(Beta Cinemas)」を運営するベータ・メディア(Beta Media)と、合弁会社「イオンエン
日本の看護師国家試験でベトナム人30人が合格、EPA累計224人に (3/26)
日本の厚生労働省が発表した第114回看護師国家試験結果によると、経済連携協定(EPA)に基づき日本が受け入れた看護師候補生の中から、ベトナム人30人が新たに看護師国家試験に合格した。 これにより、初年の2015年から2025
日本の介護福祉士国家試験でベトナム人150人が合格、合格率84.3% (3/26)
日本の厚生労働省が発表した第37回介護福祉士国家試験結果によると、経済連携協定(EPA)に基づき日本が受け入れた介護福祉士候補生の中から、ベトナム人150人が新たに介護福祉士国家試験に合格した。 これにより、初年の201
日本政府、ベトナムの感染症対策を支援 150万USDの補正予算事業 (3/26)
2024年にベトナムとカンボジアでH5N1型の鳥インフルエンザが流行したことにより、人・動物・環境などの多部門が連携して健康維持に関する対策を行う「ワンヘルス」の取り組みが重要であることが再確認された。 これを踏ま
ホーブとHOLUS、ベトナムでイチゴ普及拡大 試験栽培の契約締結 (3/26)
イチゴの種苗事業や青果卸事業などを手掛ける株式会社ホーブ(北海道上川郡)と、食品の企画・製造・輸入・販売や日本国内外でのアグリビジネスを手掛ける株式会社HOLUS(東京都渋谷区)は25日、ベトナムでのイチゴ普及拡大に向けた試験栽培に関
南日本運輸倉庫、ベトナムで生鮮品鮮度保持の実証実験開始 (3/25)
チルド・フローズン食品輸送を手掛ける南日本運輸倉庫株式会社(東京都中野区)は14日、ベトナム北部を中心に商船事業・港湾開発・不動産事業などを手掛けるサオドーグループ(Sao Do Group)傘下で北部紅河デルタ地方ハイフォン市のハイフォン
日本旅行、ベトナム2大学と人材パートナーシップ協定締結 (3/25)
株式会社日本旅行(東京都中央区)は、ハノイ工業大学(HaUI)とホーチミン市工業大学(IUH)の2大学との間で、ベトナム人材の育成及び日本国内における就業機会の提供に関するパートナーシップ協定を締結した。 日本旅行は、急
大正製薬子会社のハウザン製薬、ベトナムで「ビオフェルミン」発売 (3/25)
大正製薬株式会社(東京都豊島区)子会社で地場製薬最大手ハウザン製薬[DHG](Hau Giang Pharmaceutical)は、日本の整腸薬領域で売上トップの「ビオフェルミ
ICONIC、大手会計監査グループと戦略的提携を締結 (3/25)
グローバル人材総合サービスを手掛けるICONIC(ホーチミン市)は、ホーチミン市を拠点とする会計・アドバイザリーの大手企業であるRSMベトナム(RSM Vietnam)との間で、業務提携に関する覚書を締結した。 両社は、専門ウェビ
ニッコー、ベトナム駐在員事務所を開設へ (3/25)
陶磁器事業を手掛けるニッコー株式会社(石川県白山市)は、ベトナム駐在員事務所をハノイ市に開設する。開設時期は9月の予定。 同社は海外における浄化槽事業の拡大の一環として、ベトナムにおける情報収集と市場調査の体制
日本政府、カインホア省で超音波装置と医療機材を引き渡し (3/24)
日本政府は南中部沿岸地方カインホア省で18日、2023年度「カインホア省ジエンカイン郡医療センター超音波装置整備計画」及び「カインホア省精神疾患専門病院医療機材整備計画」の引き渡し式典を行った。 カインホア省ジエ
アビスト、ベトナム子会社を設立 事業拡大へ (3/24)
デジタルソリューション開発を手掛ける株式会社アビスト(東京都三鷹市)は、優秀なエンジニア人材の確保と、オフショア開発の活用および現地メーカーからの直接受注による事業拡大を目的として、子会社をハノイ市に設立し、4月1日より事業を
前へ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved