ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

JESCO、水利大学と包括契約を締結 高度技術者育成へ (3/5)
日本国内とASEANのEPC(設計・調達・建設)事業などを手掛けるJESCOホールディングス株式会社(東京都港区)は2月27日、水利大学(トゥイロイ大学=Thuyloi University、ハノイ市)との間で包括契約を締結した。 この契約により
JAL、貨物専用機の成田~ハノイ線を3月30日就航 (3/4)
日本航空(JAL)は、国際線貨物専用機(フレイター)の2025年度上期路線便数計画を決定した。フレイター運航再開後初めての東南アジア路線定期便として、成田~ハノイ線を3月30日より新規就航する。 成田~ハノイ線(JL6739/JL6
セブンイレブンとGS25、大手コンビニがハノイ進出へ (3/4)
セブン-イレブン(7-Eleven)やGS25といった大手コンビニチェーンは、これまでホーチミン市をはじめとするベトナム南部の市場を中心に展開してきたが、ついに首都ハノイ市に本格進出する運びとなった。 セブン-イレブンベト
日系2社、地場大手教習所と戦略協定 外国人ドライバー制度に対応 (3/4)
指定自動車教習所である有限会社羽生モータースクール(埼玉県羽生市)と株式会社広沢自動車学校(徳島県徳島市)は2月28日、2024年末に解禁された特定技能(自動車運送業)制度(外国人ドライバー制度)の本格化を前に、課題となっている外国人ドラ
ジゴワッツ、地場企業とEV充電インフラ開発で提携 (3/4)
電気自動車(EV)・プラグインハイブリッド車(PHV)用充電器の開発・製造・販売、充電サービスの展開を手掛ける株式会社ジゴワッツ(東京都中央区)は2月24日、ベトナムで環境事業を手掛けるマイホアホールディングス(Mai Hoa Holdings、ハノイ市
日本政府、クラスター弾除去計画など2案件に64万USD支援 (3/3)
駐ベトナム日本国大使公邸で2月24日、日本政府による令和6年度(2024年度)草の根・人間の安全保障無償資金協力2案件の贈与契約署名式が開催された。 供与金額の合計は63万5586USD(約9470万円)。案件の概要は以下の通り。
日本政府、ベトナム国家イノベーションセンター活性化に3億円供与 (3/3)
ハノイ市で2月27日、伊藤直樹駐ベトナム日本国特命全権大使と国際連合開発計画(UNDP)ベトナム事務所のラムラ・カリディ所長との間で、計画投資省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)の活性化を支援するための供与額2億9900万円の
レンズメーカーのタムロン、ビンフック省でベトナム第2工場を稼働 (3/3)
総合光学機器メーカーの株式会社タムロン(埼玉県さいたま市)は、生産キャパシティの拡大、安定供給体制の強化、コスト対応力の強化を図るべく、北部紅河デルタ地方ビンフック省の第3タンロン工業団地で建設を進めていたベトナム第2工場「タ
ソフトバンク子会社BBIX、ベトナムでIXサービス提供開始 (2/28)
ソフトバンク株式会社(東京都港区)の子会社でインターネットエクスチェンジ(IX)事業を展開するBBIX株式会社(東京都港区)は、CMC技術グループ[CMG](CMC Co
マーキュリアHD、ビンズオン省の不動産開発に投資 第1号案件 (2/27)
株式会社マーキュリアホールディングス(東京都千代田区)は、2023年にホーチミン市にベトナム現地法人「マーキュリアベトナム(Mercuria (Vietnam))」を設立し、日系企業へのコンサルティングサービスを提供してきた。 この
ミャクミャクがハノイに、ベトナムパビリオンのロゴ発表 (2/26)
文化スポーツ観光省はハノイ市で26日、2025年大阪・関西万博のベトナムパビリオンの公式ロゴを発表した。式典では、2025年大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がベトナムで初めてお披露目された。 ベトナム
メモリード、ベトナム現地法人を設立 ホーチミンで飲食店開業へ (2/26)
婚礼や貸衣裳、葬祭、ホテル、レストランなどの事業を手掛ける株式会社メモリード(長崎県長崎市)は、2024年10月にホーチミン市にベトナム現地法人を設立し、4月に同市で飲食店を開業する予定だ。 ベトナム現地法人「メモリ
日本政府、キエンザン省で医療機材整備と3橋梁再建の引き渡し式典 (2/25)
日本政府は南部メコンデルタ地方キエンザン省で13日、2023年度「キエンザン省アンビエン郡医療センター医療機材整備計画」及び「キエンザン省アンビエン郡3橋梁再建計画」の引き渡し式典を行った。 キエンザン省アンビエン
エースコックベトナム、CoCo壱番屋とのコラボカップ麺を新発売 (2/24)
エースコックベトナム(Acecook Vietnam)はこのほど、カレー専門店「カレーハウスCoCo壱番屋」とのコラボ商品「カレーハウスCoCo壱番屋カレーラーメン」の発売を開始した。 カレーハウスCoCo壱番屋は、日本国内と米国、中国
黒崎播磨、ベトナム現地法人をホーチミンに設立 (2/21)
耐火物やファーネス、セラミックスなどの事業を手掛ける黒崎播磨株式会社(福岡県北九州市)は、東南アジア市場での更なる拡販と同地域の鉄鋼業界におけるプレゼンス強化を目的として、ホーチミン市に現地法人を設立し、2月より事業を開始した
東急、ホーチミン市中心部のオフィスビルを全面開業 (2/20)
東急株式会社(東京都渋谷区)は20日、地場ディベロッパーであるR.C.リアルエステート・デベロップメント・アンド・ファイナンス・コーポレーション(R.C. REAL ESTATE DEVELOPMENT AND FINANCE CORPORATION=REFICO)と共同で事業推進...
イオン・カントー大・タケショーがパートナーシップ、産官学連携 (2/20)
イオン株式会社(千葉県千葉市)のベトナム法人イオンベトナム(AEON Vietnam)と南部メコンデルタ地方カントー市のカントー大学、株式会社タケショー(新潟県新潟市)とカントー市にあるタケショーのベトナム現地法人タケショーフードベトナム(TA
EPAで訪日のベトナム人看護師・介護福祉士候補者の滞在期間を延長 (2/19)
日本政府は18日の閣議で、経済連携協定(EPA)に基づくベトナム人、インドネシア人、フィリピン人看護師・介護福祉士候補者の滞在期間の延長に関する決定を行った。 この決定により、EPAに基づき2022年度および2023年度に日
「イオンモール・ハロン」着工、26年下期オープン (2/18)
イオンモール株式会社(千葉県千葉市)は、東北部地方クアンニン省ハロン市で開発中の「イオンモール・ハロン(AEON MALL Ha Long)」について、2026年下期のオープンに向けて、建築工事に着手する。 「イオンモール・ハロン」
3000台限定モデル「ヤマハY16ZR 6MRO」がベトナム上陸 (2/18)
マレーシアにおけるヤマハの総代理店であるホンリョン・ヤマハ・モーター(HLYM)が昨年末に発表した3000台の限定モデル「ヤマハY16ZR 6MRO」がベトナム市場に初登場した。 「Y16ZR」は、マレーシア市場向けに展開されている
前へ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved