ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

ソースネクスト、通訳機「ポケトーク」生産拠点をベトナムに新設へ (11日)
パソコン・スマートフォンソフトウェアおよびハードウェア製品の企画・開発・販売を手掛けるソースネクスト株式会社(東京都港区)は、人工知能(AI)通訳機「ポケトーク」の生産拠点をベトナムに新設する。 連結子会社である
ホンダベトナム、新型SUVと電動バイク2車種の発表会開催 (11日)
ホンダベトナム(HondaVietnam=HVN)はこのほど、「グリーン・イン・モーション(Green in Motion)」をテーマに新製品発表会を開いた。 自動車では、スポーツ用多目的車(SUV)「HR-V」の新型を発表。バイクでは「ベトナムモー
レボインターナショナル、ペトロリメックスと連携・協力協定を締結 (11日)
バイオ燃料やエンジニアリング、油脂資源開発などの事業を手掛ける株式会社レボインターナショナル(京都府京都市)は、ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railways=VNR)の一部の機関車およびその他の機器に対するバイオディーゼル燃料B5の使用試験
海苔の小善本店、ベトナム工場新設 25年秋竣工 (10日)
乾海苔の仕入販売などを手掛ける株式会社小善本店(東京都台東区)は2025年秋、東南部地方ドンナイ省のロンドゥック工業団地でベトナム工場「小善フーズ・ベトナム(KOZEN FOODS VIETNAM)」を竣工する。 中国・韓国・台湾に続
キャスター、ベトナム子会社をホーチミンに設立 (10日)
リモートアシスタントをはじめとした人材事業運営を手掛ける株式会社キャスター(東京都千代田区)は8日、事業のさらなる成長と技術開発の強化を目的として、ホーチミンに同社100%出資の海外子会社を設立した。 子会社「キ
弘亜社ベトナム、ホーチミン市メトロ1号線とPR協業で覚書 (10日)
広告代理店の株式会社弘亜社(東京都中央区)のベトナム現地法人である弘亜社ベトナム(ホーチミン市)は8日、ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)を運行するホーチミン市メトロ1号線有限会社(HURC1)との間で、メ
大和リビング・ベトナム、ハノイにレンタルオフィス開業 (10日)
大和ハウスグループの大和リビング株式会社(東京都新宿区)のベトナム現地法人である大和リビング・ベトナム(Daiwa Living Vietnam、ハノイ市)は8日、レンタルオフィス&コワーキングスペース「D-WORK PLACE」を開業し、開所式を開催した。
FPTジャパンと菱友システムズ、「システム運用センター博多」開設 (9日)
ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)グループの日本法人FPTジャパンホールディングス株式会社(東京都港区)と株式会社菱友システムズ(東京
日系フードデリバリーのCapichi、ビンEVタクシーと業務提携 (9日)
ベトナムのフードテック企業であるCapichi Vietnamと、地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下ビンファスト(VinFast)製電気自
セイノーHD、地場物流会社に出資 ベトナムで物流事業展開 (9日)
セイノーホールディングス株式会社(岐阜県大垣市)は、ベトナムの輸送・ロジスティクス事業者であるITLグループの物流会社であるダッシュ・ロジスティクス(Dash Logistics)に出資し、新社名を「セイノーITLロジスティクス(Seino ITL Logistic
双日とロイヤルHD、ベトナムで外食事業に参入 洋食店オープン (8日)
双日株式会社(東京都千代田区)と、ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」や天丼・天ぷら専門店「天丼てんや」などを展開するロイヤルホールディングス株式会社(福岡県福岡市)は4月18日、ベトナム1号店となる洋食店「ザ・ロイヤル(THE ROYA
多摩川精機、クアンニン省で新工場の開所式を開催 (8日)
精密機器メーカーの多摩川精機株式会社(長野県飯田市)のグループ会社で、ベトナムを拠点とする多摩川ベトナム(TAMAGAWA VIETNAM=TVC)は3月21日、東北部地方クアンニン省のアマタシティ・ハロン工業団地で新工場の開所式を執り行った。
ニトリ、グローバル旗艦店をホーチミン1区に出店 ベトナム4号店 (4日)
株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニトリ・ドンコイ(NITORI Dong Khoi)店」をホーチミン市1区にオープンする。ニトリグループの店舗としては1044店舗目の出店となる。
日本政府、ハイフォンの短大に海洋養殖訓練機器を引き渡し (4日)
日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経済水産短期大学)で、同短期大学に対する練習用養殖生簀、飼料製造用機械、海上における安全器具などの海洋養殖訓練機器の引き渡し式を行
ホンダベトナム、初の女性社長が誕生 (3日)
ホンダフィリピン(Honda Philippines)の社長を務めていた荒井清香氏がこのほど、ホンダベトナム(Honda Vietnam)の新社長に就任した。同社にとって初の女性社長となる。前任は杉田宏治氏。 荒井氏は1975年生まれ。1999年に
バイタリフィ、ベトナム子会社を建設システムに譲渡 (3日)
生成人工知能(AI)を活用したSaaSサービスの提供と受託開発を手掛ける株式会社バイタリフィ(東京都渋谷区)は、ベトナム子会社であるバイタリフィアジア(Vitalify Asia、ホーチミン市)の出資持分を、建設業向け施工管理ソフトウェアの開発・販
商空間プロデュースのスペース、ベトナム現地法人を設立 (3日)
ショッピングセンターや文化施設、スポーツ・娯楽施設などの企画、設計、監理及び施工を手掛ける株式会社スペース(東京都中央区)は3月26日、同社100%出資のベトナム現地法人の設立手続きを完了した。 ベトナム現地法人「
日本発祥のスポーツごみ拾い「SPOGOMI」、ベトナム大会開催 (3日)
公益財団法人日本財団(東京都港区)が企画し、世界34か国で展開する世界最大のゴミ拾い&分別イベント「SPOGOMI WORLD CUP 2025」の公式ベトナム予選「SPOGOMI WORLD CUP 2025ベトナム大会」が、4月20日(日)にホーチミン市タンフー区にあ...
JICAとATグループ、ベトナムで自動車整備人財育成事業を開始 (2日)
国際協力機構(JICA)中部と株式会社ATグループ(愛知県名古屋市)は3月28日、JICA草の根技術協力事業「ベトナム国自動車整備人財育成プロジェクト(草の根協力支援型)」に係る契約を締結した。 近年、ベトナムでは急速な経済発
ENEOS Xplora、ベトナム沖15-2鉱区の新たな生産分与契約締結 (2日)
ENEOS Xplora株式会社(東京都千代田区、旧社名:JX石油開発株式会社)は3月25日、同社が100%出資する日本ベトナム石油株式会社(東京都千代田区)を通じて操業主体(オペレーター)を務めるベトナム沖15-2鉱区において、ペトロベトナムグループ(
 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved