ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

カマウ省:稲エビの間作地がBAP認証を取得、国内初 (24/8/20)
南部メコンデルタ地方カマウ省トイビン郡ビエンバックドン村(xa Bien Bach Dong, huyen Thoi Binh)のエビ養殖業者231世帯は、世界水産物連盟(Global Seafood Alliance=GSA)から、安全で責任ある倫理的な方法で生産された養殖水産物...
韓国人と離婚したベトナム人女性の2割が無職、韓国調査 (24/8/20)
韓国の社団法人UN人権政策センター(Korea Center for United Nations Human Rights Policy)が、韓国女性家族省による研究の一環として実施した「ベトナムの国外多文化家族に関する実態調査」2023年版の結果を発表した。 調
ホーチミン:市内唯一のスタバ高級店が間もなく閉店 (24/8/20)
米コーヒーチェーン大手スターバックス(Starbucks)は、ホーチミン市で唯一の高級店「スターバックス・リザーブ・ハントゥエン(Starbucks Reserve Han Thuyen)」を8月26日で閉店すると発表した。 これにより、国内の「スタ
国産車登録料が半減、適用期間3か月で実施へ (24/8/19)
政府は国産車に対する登録料を半額とする方針を決定した。適用期間は当初予定されていた半年から3か月に短縮となる見通し。財政省が18日までに政令草案の策定を終えて政府に提出し、承認を経て施行という流れになる。 財政
韓国サムスンのベトナム法人、充実の福利厚生で好評 (24/8/19)
ベトナム最大の海外投資家である韓国サムスングループ(Samsung Group)は2024年8月現在、ベトナム国内で生産拠点6か所、研究開発(R&D)センター1か所、小売会社1社を展開しており、2023年末時点での累積投資総額は228億USD(約3兆4000億円)に
中国アリババ、ベトナム企業向け越境EC物流サービス開始 (24/8/19)
中国の電子商取引(eコマース=EC)最大手の阿里巴巴集団(アリババ・グループ、Alibaba Group)はこのほど、ベトナム企業向け越境電子商取引(EC)の物流サービスを開始した。 アリババは、米国の貨物運送会社ユナイテッド・パ
ホーチミン:30年までに1人当たりGRDP1.5万USD目指す (24/8/19)
ホーチミン市人民委員会は、2060年までを視野に入れた2040年までの同市都市設計マスタープランの調整案に関する報告書を建設省に提出した。今後、同省の審査を経て首相に上程される流れとなる。 調整案によると、同市を203
ハノイにスマートシティ協力センター開設、韓国ODAで実現 (24/8/16)
韓国国土交通省はこのほど、ハノイ市に「韓国・ベトナムスマートシティ建設技術協力センター」を開設した。 同センターは、建設省傘下の都市建設管理幹部養成学院(AMC)の建物内にある。ベトナムにおけるスマートシティの試
ハノイ:メトロ3号線、運行開始1週間で39.3万人利用 (24/8/16)
ハノイ市都市鉄道(メトロ)3号線(ニョン~ハノイ駅区間)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)によると、8月8日に高架区間の商業運転を開始したメトロ3号線は、運行開始から14日までの1週間で累計利用者数が39万3168人に達した。1日あたりの
失業手当の給付率、75%への引き上げ提案 改正雇用法草案 (24/8/16)
改正雇用法草案をめぐり、ベトナム労働組合総連盟は、失業した労働者の権利を保護すべく、失業手当(失業保険)の給付率を75%以上に引き上げる必要があると主張した。 現行の雇用法では、労働者の失業手当の月額の給付率は
中国電動バイクTAILG、フンイエン省の生産拠点を稼働開始 (24/8/16)
中国の電動バイクメーカーである台鈴(TAILG)はこのほど、北部紅河デルタ地方フンイエン省の生産拠点の稼働を開始した。これは、同社にとって世界10か所目の生産拠点となる。 この生産拠点は面積4万m2で、年産能力は35万台
地場ムオンタイン、ザライ省の「ホアンアインザライホテル」買収 (24/8/15)
地場系大手マンション・ホテル開発会社ムオンタイングループ(Muong Thanh Group)は、南中部高原地方ザライ省プレイク市にある4つ星ホテル「ホアン・アイン・ザライ・ホテル・プレイク(Hoang Anh Gia Lai Hotel Pleiku)」を、ホアンシンザラ
VNGゲームス、世界的ゲーミングプラットフォームの越語版を発表 (24/8/15)
地場総合インターネットメディア運営大手VNGコーポレーション[VNZ](VNG Corporation)傘下のVNGゲームス(VNGGames)は13日、オンラインゲーミングプラット
ベトナムのエドテック製品、大半にAI活用 (24/8/15)
ベトナムのエドテック(EdTech=ITを活用した教育サービス)製品の大半に人工知能(AI)が活用されていることが、先般発表された「ベトナム・エドテック白書」2024年版でわかった。 白書によると、AIを活用している国内のエド
米3M、ハノイに科学技術センターを開設 (24/8/15)
米国に本社を置く世界的な化学・電気素材メーカーのスリーエム(3M)は13日、ハノイ市ザーラム郡にある「テクノパークタワー(Techno Park Tower)」内に、科学技術センターを開設した。 同センターは面積417m2で、同社が東南
三井住友銀行出資のVPバンク、初の旗艦支店をオープン (24/8/14)
三井住友銀行が出資する大手民間銀行で、消費者金融子会社が強みのVPバンク[VPB](VPbank)は12日、ホーチミン市1区トンドゥックタン(Ton Duc Thang)通りに
地場トゴ、小型EVで飲酒客向け無料送迎サービス開始 (24/8/14)
送迎サービスを手掛ける地場トゴグループ(TOGO Group、ホーチミン市)はこのほど、ホーチミン市で小型電気自動車(EV)での送迎サービスを開始した。同社のエコシステムに属する各店舗の飲酒客は無料で同サービスを利用できる。
国家電力システム・電力市場管理会社が商工省傘下に、運営効率化へ (24/8/14)
大手国営企業における国の資金を管理する「企業における国家資本管理委員会(CMSC、通称:スーパー委員会)」は12日、商工省と同省傘下のベトナム電力グループ(EVN)と協力し、CMSC傘下の国家電力システム・電力市場管理会社(National Power Sy
カフェ「ザ・コーヒー・ハウス」、1年余りで40店舗近く閉店 (24/8/13)
地場系カフェチェーン「ザ・コーヒー・ハウス(The Coffee House)」は、この1年余りに間に40店舗近くを閉店した。直近では、南部メコンデルタ地方カントー市と南中部沿岸地方ダナン市からの撤退を決めている。 カントー市に
ビンG子会社、台湾アスロックとIoTセキュリティで提携 (24/8/13)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)子会社のビン・CSSネットワークセキュリティサービス(VinCSS)と台湾のマザーボードメーカ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved