ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

米国がベトナムの「市場経済国」認定見送り、越外務省が失望露わ (24/8/6)
外務省のファム・トゥー・ハン報道官は3日、米商務省がベトナムを非市場経済国に据え置き、市場経済国認定を見送ったことについて言及し、「米国の決定には失望した。国際社会に認められた市場経済の構築と前向きな経済発展を遂げている、我
ビッグマック指数、ベトナムドンは47.1%過小評価 24年7月 (24/8/6)
英国の経済専門誌「エコノミスト(The Economist)」が発表した2024年7月時点の「ビッグマック指数(The Big Mac index)」によると、VNDはUSDに対して47.1%過小評価されている。円はUSDに対して43.9%過小評価されている。
ビンファスト、地場EVタクシー会社と「VF 3」600台の売買契約 (24/8/6)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、地場小型EVタクシー会社の
ハノイ:メトロ3号線、8月9日の運行開始に向け準備急ぐ (24/8/5)
ハノイ市メトロ管理委員会(MRB)は、同市で建設中の同市都市鉄道(メトロ)3号線(ニョン~ハノイ駅区間)について、8月9日に商業運転を開始することを同市人民委員会に提案した。またMRBは、商業運転に向けた準備を関連当局に指示するよう、同市
ビンファスト、8月末までにインドネシアで代理店15店舗オープン (24/8/5)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社である電気自動車(EV)メーカーのビンファストオート(VinFast Auto)は8月末までに
FPTソフトウェア最高AI責任者、世界AIリーダートップ150選出 (24/8/5)
情報技術(IT)国内最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下のFPTソフトウェア(FPT Software)の最高AI責任者(CAIO)であるグエン・スアン・フォン博士
東南ア6か国の今後10年の成長率+5.1%、ベトナムが+6.6%で最高 (24/8/5)
シンガポールのDBSグループ・ホールディングス(DBS Group Holdings)や米コンサルティング会社ベイン・アンド・カンパニー(Bain & Company)などが1日に発表したレポートによると、東南アジア主要6か国(ベトナム、フィリピン、インドネシア、
主要上場企業30社の4~6月業績比較 (24/8/2)
VN30インデックスを構成する主要上場企業30社全ての2024年4~6月財務諸表が出揃った。 同期の30社の売上高合計は前年同期比+10.5%増の458兆5150億VND(約2兆7000億円)、税引後利益合計は同+24.0%増の80兆4180億VND(約4800
ベトジェットエア、累積輸送旅客数2億人突破 インド路線拡大も (24/8/2)
格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、インドのニューデリーで7月31日に開催されたベトナム・インドビジネスフォーラムに合わ
ベトナム航空、インド企業と経済・文化・観光協力促進で覚書 (24/8/2)
ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、インドのニューデリーで7月31日に開催されたベトナム・インドビジネスフォーラムで、同国のイノベーション・イ
ビンファスト、小型SUV「VF 3」の引き渡し開始 (24/8/2)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は1日、小型スポーツ用多目的車
ビンファスト、中東に初の代理店オープン (24/8/2)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)の子会社である電気自動車(EV)メーカーのビンファストオート(VinFast Auto)は、中東市場で
ホーチミンの動物病院が韓国SKテレコムと提携、AI診断ツール導入 (24/8/2)
韓国の通信大手SKテレコム(SK Telecom=SKT)はこのほど、人工知能(AI)を活用した動物病院用のペット診断補助ソリューション「エクスカリバー(X Calber)」の提供に向けた契約を、ベトナム、マレーシア、タイの事業者と締結した。
カニクイザル、公式ルートで中国輸出が可能に 研究目的で利用 (24/8/1)
中国海関総署は29日、ベトナム農業農村開発省傘下の獣医局に公文書を送付し、ベトナムから中国へカニクイザルを輸出する際の検疫証明書の様式を承認する旨を通知した。 ベトナム農業農村開発省と中国海関総署はこれに先立
蘭バックベース、ホーチミンにAI特化のCoEを設立 (24/8/1)
世界の金融機関向けにデジタルバンキングプラットフォームを提供するオランダのバックベース(Backbase)は、ホーチミン市に人工知能(AI)に焦点を当てたセンターオブエクセレンス(CoE)を設立すると発表した。 ホーチミン市の
建設省傘下の短大が韓国企業と提携、CADの人材育成などで (24/8/1)
コンピューター支援設計(CAD)システムの開発などを手掛ける韓国のジクステクノロジー(ZYX Technology)はこのほど、建設省傘下の第1建設短期大学(CTC1)との間で覚書(MOU)を締結した。 MOUにより、ジクステクノロジーとCTC1
ベトナム航空、5機目のB787-10型機を受領 (24/8/1)
ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は7月31日、米ボーイング社(Boeing)からボーイングB787-10型機1機を追加受領した。 同社にとって5
1~6月期の金の総需要26t、直近11年で最高 (24/8/1)
世界の主要な金鉱山会社によって構成される非営利団体「ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)」によると、2024年1~6月期におけるベトナムの金(ゴールド)の総需要は26tで、同期として2014年以来の直近11年間で最高となった。
中国タイヤ大手のサイルン、ベトナムに2億USD追加投資へ (24/8/1)
中国の大手タイヤメーカー、サイルン・グループ(賽輪集団=Sailun Group)は、ベトナムに2億USD(約304億円)を追加投資し、累積投資額を17億USD(約2600億円)に引き上げる計画だ。 同社の劉燕華会長が、ハノイ市で7月29日に行
ハノイ:メトロ3号線、トンネル掘削開始 フェコンがTBM運転 (24/7/31)
ハノイ市で建設中の同市都市鉄道(メトロ)3号線(ニョン~ハノイ駅区間)の地下区間のトンネル掘削工事が30日午前に始まり、トンネル掘削機(Tunnel boring machines=TBM)がキムマー駅(S9)で稼動を開始した。 同工事では、世
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved