ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ホーチミン、メトロ1号線駅付近のマンション価格高騰 (1/10)
国内初の地下鉄として12月下旬に開通したホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の影響により、メトロ沿線のマンションの価格が高騰している。 英系総合不動産サービス会社のサヴィルズ・ベトナ
ビンファスト、EVモデル4車種を発表 輸送サービス向け (1/10)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、輸送サービス向けにカスタ
米マーフィー、ベトナム沖で新たな油層発見 (1/10)
韓国で原油の元売りなどを手掛けるSKイノベーション(SK Innovation)の子会社で、石油開発事業を手掛けるSKアースオン(SK earthon)によると、米国の石油開発会社マーフィー・オイル(Murphy Oil)がベトナム沖のクーロン盆地15-2/17鉱区で、油
タイグエン省:第3イエンビン工業団地を開発、投資総額257億円 (1/10)
チャン・ホン・ハー副首相はこのほど、東北部地方タイグエン省で計画されている第3イエンビン工業団地のインフラ整備案件に関する投資方針を承認した。 投資主は、地場不動産会社BMKグループ(BMK Group)が務める。投資総額
25年のベトナムGDP成長率予想+7.0%に上方修正、UOB銀 (1/10)
シンガポール系ユナイテッド・オーバーシーズ銀行(UOB)は先般発表したレポートの中で、2025年におけるベトナムの国内総生産(GDP)成長率予想を前回レポートの+6.6%から+7.0%に上方修正した。 予想の上方修正は、2024年のG
ダナン:公示地価を更新、1平米最高178万円 (1/10)
南中部沿岸地方ダナン市人民委員会は2024年12月31日、2020~2024年の公示地価の一部を改正・補足する決定第59号/2024/QD-UBNDを発出した。同決定は2025年1月1日に施行され、新たな公示地価の発表・施行まで適用される。 決
ビングループ、ベトナム商工連盟とGX推進で提携 (1/10)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)は8日、ベトナム商工連盟(VCCI)との間で、グリーントランスフォーメーション(GX)と持続可
24年の個人所得税収、+20%増の約1.18兆円 (1/9)
財政省傘下の税務総局によると、2024年の個人所得税の税収は前年比+20%増の189兆VND(約1兆1800億円)と推計されている。 税務総局は税収が大幅に増加した要因として、◇納税義務の広報活動の強化などを通じた効果的な徴税
テーゾイジードン投資、決済代行業務開始1か月で取引額1兆VNDに (1/9)
携帯電話と家電の小売最大手テーゾイジードン投資[MWG](Mobile World Investment Corporation)は、2024年12月上旬に決済代行業務を開始してから約1か月で
24年の対外投資、前年比+57.7%増 対ラオスが1位 (1/9)
計画投資省(MPI)によると、2024年に認可を受けたベトナムの対外投資額(新規および追加投資)は前年比+57.7%増の6億6480万USD(約1050億円)だった。 このうち新規は164件、金額は同2倍超の6億0370万USD(約954億円)、追加投資
在越欧州企業のQ4景況感指数、直近2年余りで最高 (1/9)
在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム)がベトナムに進出している欧州企業を対象に実施した2024年第4四半期(10~12月)業況判断指数(BCI)の調査結果によると、同期のBCIは61.8ポイントとなり、前年同期比で+15.5ポイント、前期比では+
24年の対ベトナム海外送金額、推定で前年比横ばい (1/9)
2024年における在外ベトナム人(越僑)によるベトナムへの本国送金額は前年と変わらず約160億USD(約2兆5300億円)と推定されている。 同年におけるホーチミン市への海外送金額は、推定で約96億USD(約1兆5200億円)となり、前年
「最低限の生活に必要な金額」、24年は1.12万円 地域差大きく (1/9)
統計総局(GSO)によると、2024年におけるベトナム人の最低限の生活に必要とされる金額は1人当たり月額180万VND(約1万1200円)と推定される。 地域別でみると、都市部は230万VND(約1万4300円)、農村部は170万VND(約1万0600円)
地場企業、国内初の血漿分画製剤工場を着工 (1/8)
地場ビンベトドゥック(Binh Viet Duc)は6日、ホーチミン市直轄トゥードゥック市のサイゴンハイテクパーク(SHTP)内で、ベトナム初の血漿分画製剤工場を着工した。 同工場は面積8.2haの用地に建設され、延べ床面積は12万6000
IDICO、ハイフォンで「ビンクアン工業団地」を開発へ (1/8)
地場工業団地デベロッパー大手ベトナム工業団地都市開発[IDC](IDICO)の子会社であるIDICOビンクアン(IDICO Vinh Quang)は、5日付けの首相決定第29号/QD-T
中国の東風汽車、ベトナムでEVなど4車種を発売へ (1/8)
中国の自動車メーカーである東風汽車(Dongfeng Motor)は1月10日、ベトナムで「Box」、「E70」、「Mage」、「Huge」の4車種を発売する。これらの車種には、電気自動車(EV)、ガソリン車、ハイブリッド車(HEV)が含まれる。 「
国家信用情報センターが韓国JB金融などと提携、越韓で信用情報共有 (1/8)
韓国のJBフィナンシャルグループ(JB Financial Group)はこのほど、ベトナム国家信用情報センター(CIC)および韓国の信用情報会社であるNICE評価情報(NICE Information Service)との間で、ベトナム・韓国間における信用情報の連携体制...
韓国の変圧器メーカーがベトナム工場を稼働、EV用に注力 (1/8)
小型トランス(変圧器)の製造を手掛ける韓国のエータム(ATUM)はこのほど、ベトナムに移転した工場の稼働を開始した。 同社は2024年、約40億ウォン(約4億3000万円)を投じて、ベトナム工場の生産ラインと自動化システムを構築
中国・吉利汽車、ハノイでショールーム2か所を準備 (1/8)
中国の自動車大手の吉利汽車(ジーリー=Geely Automobile)は現在、ハノイ市の2か所でベトナム初となるショールームの準備を進めている。 ロンビエン区のグエンバンリン通りとホアンマイ区のザイフォン通りの2か所で、3月に
24年の労働者平均月収は4.8万円、労働力人口の失業率2.24% (1/7)
統計総局(GSO)によると、2024年10~12月の労働者数は前期比+0.8%増、前年同期比+1.2%増の5210万人だった。 2024年の労働者数は前年比+1.1%増の5190万人。このうち、都市部は同+4.4%増の1990万人で全体の38.3%、農村部
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved