ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

【第15回】新境地ホイアンへ!

2017/11/17 08:20 JST配信

Xin chào!

みなさん、こんにちは!

早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター (WAVOC)公認、 DOORSー日越交流プロジェクトー です!!

DOORSは年に2回、春と夏にベトナムに渡航をし、現地で、主に奨学金授与と交流会による教育支援を行なっている大学生団体です。

今年の8月にも、実際に渡航し、現地で活動してきました。

ホイアン日本祭りでご一緒した歌手の 上野優華 さんと共に

今回担当するのは、 どこでも寝れちゃう旅大好き人間あまね です。

よろしくお願いいたします!

これまで、DOORSの活動は、首都であるハノイ、そしてベトナム最大の都市と言われるホーチミンを中心に行ってきました。

実は今回の渡航では、DOORS初の中部の都市 ダナンホイアン にも行ってきました。

DOORSにとって、新境地であるホイアン…。

「どんなところだろう?」「うまくいくかな?」「どんな出会いが待っているのかな?」「楽しみ!」

様々な思いが駆け巡る中、それでは活動の様子を見てみましょう!

ホイアン日本祭りとは

今回、様々なご縁があって、 「ホイアン日本祭り」 にブース出店させていただくことになりました…。

それにしても、「なんでホイアンで日本祭りがあるの?」って思いますよね。

実は、ホイアンと日本は古くから深い繋がりがあるそうです。

16世紀、貿易が盛んだった頃、ホイアンは交易の都市として繁栄を極めていて、日本も貿易中継点として利用していたそうです。

当時は日本人町もあったそうですよ!

ホイアンと言えばランタン!

古都ホイアンは世界遺産にも指定されていて、とても綺麗です

日越文化交流イベント「ホイアン日本祭り」は、ホイアン市と在ベトナム日本国大使館の共催により、ベトナム中部の古都ホイアン市で、2003年より毎年夏に行われるお祭りです。

2017年は、8月18日(金)~20日(日)の3日間に開催され、DOORSはそのうち土日の2日間にブースを出させていただきました。

DOORSの取り組み

ホイアン日本祭りで、DOORSは2つのブースを出させていただきました。

1 展示ブース

日本のファッション雑誌や漫画、旅行雑誌といった図書を展示したり、アイドルグッズや早稲田グッズを置いたりしました。

中でも、 ファッション雑誌は人気が高く、「買いたい!」 「いくらですか?」 と聞いてくれる人も多くいて、正直ビックリしました。

日本のまんがはベトナムの子どもも大好き

ベトナムでも、ドラえもんやコナンなどのアニメはもちろん、女の子には日本のファッションも浸透していて、日本の現代文化が広まっているなと実感しました。

ベトナム語で話すドラえもんを見るのは、少し不思議な感覚でしたけどね。

フエラムネも大人気!

最終日には、ある女の子に雑誌を譲って欲しいと頼まれ、プレゼントするととても喜んでくれました。

雑誌をあげたメンバーには後日彼女からお礼の連絡があったそうです。

私たちも幸せです!

こうやって輪が広がっていくと思うと、面白いですよね~。

不思議な巡り合いです。

日本のファッション雑誌に興味津々!

2 体験ブース

書道を中心に、折り紙、けん玉やおはじきなど、日本文化を実際に体験できるブースにしました。

特に書道体験では、列ができるほどたくさんの人 が集まってくれて、老若男女問わず多くの方に楽しんでいただけることができました。

書道体験ブース、私たちも楽しみました!

「花」や「日本」など簡単な漢字をはじめ、来てくださった方の名前を一緒に日本語で書くと、みんな本当に喜んでくれました~。

書いた習字を笑顔で持ち帰ってくれるのを見て、私たちも自然と笑顔になりました。

一緒に書いた「花」 良い笑顔~

女の子の名前を一緒に書きました

みんな夢中になりすぎてブースが…

折り紙ブースにて、一生懸命折りました!意外と難しいね~

ブースにいると、現地のベトナム人が日本語で話しかけてくれたり、知っている漢字を書道で書いてくれたり…。

「え、ベトナムの人ってこんなに日本語知っているの!?」 と思ったほどでした。

日本に興味を持ってくれている人がこんなにたくさんいると知れただけでも、来てよかったなと心の底から感じました。

ミニベトコーナー

ホイアンと言うとベトナムの中ではリゾート地みたいな感じなんですけど、やっぱりリゾート地に来たからには、 オシャレしたい!!

というわけで、今回のミニベトコーナーでは、私たちが休憩時間に訪れた洋服屋さんを紹介します。

頑張って値段交渉中です!

こちらはカラフルなフルーツ柄のアロハシャツやオシャレなワンピースまで、種類豊富な品揃えです!

もちろんベトナムでよく見かける iPh? などのおもしろTシャツもたくさんです!

ホイアンも観光地なので、そこまで安い!というわけではないですが、日本と比べるともちろん安いですし、値段交渉もチャレンジしてみる甲斐はありです!

私たちもいっぱい買ってしまいました!!

ありがとう、ホイアン!!

今回のホイアンでの活動を通して、一番感じたことは 「繋がり」の大切さ です。

ひょんなことから、私たちの活動を応援してくださる方とも繋がれ、こうしてホイアンに来ることができました。

現地でも、ベトナムの方を含め、日越交流促進に力を入れていらっしゃる日本人の方、多くの新しい方々と出会い、繋がることができました。

この活動がないと絶対得られない経験だなぁと日々感じています。

お世話になった方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます。

この日本祭りの目的である、日越の「繋がり」も強く感じることができ、ベトナムにもこんなに多くの親日の方がいるんだなと感動しました。

この「繋がり」を大切にして、さらに「繋がり」を広げられるように頑張っていきたいと思います!

DOORSの活動に興味のある方は、 ぜひご連絡ください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

次回もお楽しみに~!

著者紹介
DOORS―日越交流プロジェクト―

早稲田大学平山郁夫ボランティアセンター(WAVOC)公認 DOORS―日越交流プロジェクト―

「相互理解・相互成長」を理念に、年2回ベトナム・ホーチミンの小中学校と高校で「交流」を通じた教育支援と奨学金支援をしている学生ボランティア団体。


ドンと行く!俺らのベトナム体験記
その他の記事はこちら>
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベトナム、トランプ関税に保留要請 ミッション団派遣で直接交渉 (4日)

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」について、両国間で協議の時間を作り、双方が納得する解決策を模索すべく措置の一時保留を求める公文書を送...

ベトナム、ラオスのカムタイ・シーパンドン元国家主席の国葬実施 (4日)

 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパンドン氏を追悼し、4日と5日の2日間にわたり、ベトナムで国葬を実施することを決定した。同氏は2日に102歳...

アンザン省人民委元主席に禁固8年半の判決、違法砂採取事件で (4日)

 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44人の被告に有罪判決を下した。  同事件は、チュンハウ68社(Trung Hau 68)が2022年から2023年にかけて、...

ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)

 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない13本の通りが集まっている。これらの通りは様々な種類の花の名前にちなんで名付けられており、碁盤の目のよ...

ハイフォン:ラックフエン港湾地区の第3埠頭が開業へ (4日)

 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat Hai)経済区内のラックフエン(Lach Huyen)港湾地区にある第3埠頭の開業に関する決定を正式に発表した。 ...

FPT情報通信、GEヘルスケアと医療AI推進で提携 (4日)

 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に本社を置き、医療技術とデジタルソリューションを提供する多国籍企業であるGEヘルスケア(GE HealthCare)との

カインホア省:ゾックダーチャン工業団地を建設、投資総額103億円 (4日)

 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Trang)工業団地の建設に向けた地鎮祭を行った。地鎮祭には、グエン・カック・ディン国会副議長、マイ・バン・...

地場と韓国企業が提携、AI韓国語学習プラットフォーム開発へ (4日)

 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(FIKTECH)をホーチミン市に設立したと発表した。これと同時に、人工知能(AI)を用いた教育プラットフォーム開...

米国の相互関税、ベトナムは46%の高水準 中国34%・日本24% (4日)

 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上の国・地域に一律10%の関税を課した上で、国・地域ごとに異なる税率を上乗せする。ベトナムに対しては計4...

ラム書記長、5月にロシア訪問 戦勝記念日の軍事パレード参加 (4日)

 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス・ドイツ戦勝80周年記念パレード」への参加に向けた準備を進めるべく、2日から4日までの日程でロシアを訪問...

米国大使、クアンビン省のザップ将軍の墓を初訪問 (4日)

 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者とともに同省クアンチャック郡クアンドン村にある故ボー・グエン・ザップ将軍の墓を訪れ、焼香したことを明ら...

電気料金、3か月ごとに調整可能に 新政令 (4日)

 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施行された。  同政令によると、電力の平均販売価格の調整間隔を最短3か月とし、発電コストや電力買取コ...

国家イノベーションセンターと米インテル、無料AI学習コース発表 (4日)

 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのための人工知能(AI for All)」プログラムを発表した。  同プログラムは3月26日にファム・ミン・チン首相...

ニトリ、グローバル旗艦店をホーチミン1区に出店 ベトナム4号店 (4日)

 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニトリ・ドンコイ(NITORI Dong Khoi)店」をホーチミン市1区にオープンする。ニトリグループの店舗としては1044...

日本政府、ハイフォンの短大に海洋養殖訓練機器を引き渡し (4日)

 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経済水産短期大学)で、同短期大学に対する練習用養殖生簀、飼料製造用機械、海上における安全器具などの海洋...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved