ホーチミン近郊、日帰りで旬のフルーツを堪能できる果樹園5選

2019/06/22 06:05 JST配信

 夏の楽しみのひとつに果物狩りが挙げられる。果樹園で思い思いに木から果物を収穫したり写真を撮ったりできるほか、お土産用の果物を購入することもできる。

(C) vnexpress
(C) vnexpress

 ここでは、ホーチミン市から日帰りで果物狩りに行ける5つの果樹園を紹介する。

1.ウットティエウ(Ut Tieu)果樹園(ドンナイ省)

 ホーチミン市から約85km、東南部地方ドンナイ省ロンカイン市ビンロック村カイダー集落第4組に位置し、入園料は9万9000VND(約450円)。園内にはグァバ、ジャックフルーツ、ランブータン、竜眼、ドリアン、マンゴスチンなどの果樹が植栽されている。

 来園者は果物の収穫のほか、池の上の一本橋を自転車で渡ったり、渓流での水浴び、パーナ貝獲りなどを体験することもできる。写真撮影用にアオババ(ベトナムの伝統作業着)の貸し出しもある。また、同園では塩トウガラシ風味の焼き鳥、ザンの葉を使った鶏の丸煮、カエルの炒め物や唐揚げ、クアドン(淡水の小さいカニ)鍋や海鮮鍋などのメニューも提供している。

2.バータム(Ba Tam)果樹園(ビンズオン省)

 東南部地方ビンズオン省トゥアンアン町フンディン村フント集落にある同省で名の知れた果樹園で、特にマンゴスチンやドリアン、ジャックフルーツ、ランサット(ベトナム名:ボンボン)が美味。果物狩りのシーズンは5~8月。

3.バオタック果樹園(ベンチェ省)

 ホーチミン市から車やバイクで2時間ほど走ったところにあるメコンデルタ地方ベンチェ省チャウタイン郡タンフー村タンバック集落の果樹園。たわわに実ったランブータンのほか、今の季節はドリアンやその他の果物も楽しむことができる。園の施設から果樹が植栽されている場所までは馬車で移動できるのも見どころ。

 同園ではメコンデルタ地方の名物として知られる象耳魚の素揚げのほか、鶏肉の和え物、魚の煮付け、バインセオ(ベトナム風お好み焼き)などをいただくこともできる。

4.6タン(6 Tan)果樹園(ビンロン省)

 メコンデルタ地方ビンロン省ロンホー郡を流れる河川の中州にある果樹園。多種多様な果物を収穫できるほか、写真映えする樹木も多数植栽されている。入園料は8万~10万VND(約370~460円)。グループで来園する場合は、事前予約すれば食事も可能。

5.ビンキム果樹園(ティエンザン省)

 メコンデルタ地方ティエンザン省チャウタイン郡ビンキム村にある省で最大規模の果樹園。園内の見学には自転車か手漕ぎボートを選択する。今のシーズンは同園で最も有名なミルクフルーツの旬。そのほか竜眼やオレンジ、グァバ、ザボンなど様々な果物がある。

[vnexpress.net 07:37 29/5/2019,T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 メコンデルタ地方ロンアン省ドゥックホア郡のドゥックラップトゥオン村に、癌を含む万病を癒す井戸水が...
 南部ビントゥアン省は現在、ドラゴンフルーツを輸出用としてだけではなく、観光客にも楽しんでもらえる...

新着ニュース一覧

 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan ...
 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを...
 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号...
 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラスト...
 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
トップページに戻る