国家交通安全委員会はこのほど、昨年の全国の交通事故発生状況を発表した。それによると、発生件数1万2492件(前年比3%減)、死者1万1516人(同0.7%減)、負傷者7914人(同1.9減)と、いずれも前年より状況が改善したが、死者数前年比5%減という目標は達成できなかった。
交通事故発生件数の85.5%は運転者の不注意によるもので、スピード違反や車線のはみ出しなどが大半を占めている。
2009年の交通事故死者数 1万1516人
2010/01/15 15:36 JST配信
国家交通安全委員会はこのほど、昨年の全国の交通事故発生状況を発表した。それによると、発生件数1万2492件(前年比3%減)、死者1万1516人(同0.7%減)、負傷者7914人(同1.9減)と、いずれも前年より状況が改善したが、死者数前年比5%減という目標は達成できなかった。 交通事故発生件数の85.5%は運転者の不注意によるもので、スピード違反や車線のはみ出しなどが大半を占めている。
[Thanh nien online, 13/01/2010 0:34]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
交通死亡者数は年間1.1万人、毎日30人以上が犠牲に (11/9/7)
ベトナムの交通事故による死亡者数は年間1万1000人となっており、毎日30人以上が交通事故により死亡し...
フン王記念日の連休に交通事故が133件発生 (11/4/18)
公安省警察総局はこのほど、フン王(雄王)記念日を含む10日~13日の連休中に全国で133件の交通事故が発...
2011年旧正月の交通事故死亡者数は288人 (11/2/9)
鉄道道路交通警察局(C67)はこのほど、旧正月(テト)の大晦日に当たる2日から7日までの6日間における全国...
2010年の交通事故死者数は1.1万人 (10/12/29)
国家交通安全委員会は28日、2010年年初から28日時点までの全国の交通事故発生状況を発表した。29日付ト...
ハノイ:タンロン大通り開通も事故の危険性高し (10/10/28)
ハノイ市交通運輸局は26日、ハノイ市の中心部と西部を結ぶタンロン大通り(旧名:ラン~ホアラック間道...
新着ニュース一覧ベトナム現地の保険をお探しなら (PR)
日本政府、ハイフォンの短大に海洋養殖訓練機器を引き渡し (3:08)
![]()
ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)
伊ドゥカティ、ハノイのショールーム閉鎖 (3日)
![]() |