都会の自宅で過ごす念願のテトは「苦い味」

2024/02/25 10:30 JST配信

 そして今年、夫は旧暦1月2日まで職場の当番となったらしい。えっ、テトまで働くの?とは思ったけれど、よし!誰にも邪魔されない、イメージどおりのテトを過ごすチャンスがやってきた!

イメージ写真
イメージ写真

 だが喜びは長くは続かなかった。私のテト攻勢は、困難を極めた。夫は職場、テトの支度に大掃除をするのは私だけ。そこに「ねえママ、遊びに行こう!」と小さい娘の叫び声。

 旧暦12月29日、夜の時間にスーパーへ。幼い頃は、あんなにも楽しかったテトの買い物は、悪夢だった。

 果物売り場で並び、食品売り場で並び、レジで並び、ほうほうの体で出てくると、駐輪場でまた並び…。ようやく道路に出たのは23時頃。何だかやけに人が少ないな、と思ったところで、そうだ今日は旧暦12月29日、みんな帰省しているんだった、と思い出すのだった。

 ふいに、我が子を抱いて、バインチュンを茹でるお鍋の火で温まる、夫の実家でのんびりと過ごす旧暦12月29日の夜を思い出した。お義母さんが用意してくれたお布団から香るお日様の匂い、かごを持ってお義母さんと巡る市場。

 ドーンッ、ドーンッと新年を祝う花火が上がる。娘と2人で窓辺に寄る。うるさい、うるさい、と、娘は耳をふさいでとっととベッドに入ってしまった。私は大晦日のお供えをひとり片付け、戸締りをして、砂糖漬けをかじる。

 「今ごろは皆でお茶を飲んで、お菓子を食べて、よもやま話をしてるんだろうなぁ…」。いつかのテトを思い出した。

 長いため息ひとつ。元日よ、早く、早く過ぎ去れ。我が家で過ごす念願のテトは、どうしてこんなに寂しいの。

前へ   1   2   次へ
[Vietnamnet 08:53 19/02/2024, F]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市の「宝くじ集落」に暮らす人々の多くは、テト(旧正月)であろうといつもと変わらず、宝くじ...
 テト(旧正月)が間近に迫ると、帰省ラッシュとなり、そこかしこで辟易するような渋滞が発生する。  ...
 南部メコンデルタ地方ベンチェ省出身のカインさん(男性・40歳)は、テト(旧正月)も故郷に帰らず、ホーチ...
 旧暦12月の半ば、南中部高原地方ザライ省出身の会社員のビック・ゴックさん(女性)は、昼休みを利用して...
 東南部地方ビンズオン省トゥアンアン市フンディン街区在住のチャン・トゥエット・フオンさん(女性・50...
 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を乗り越え、100年以上の歴史を有する工芸村の1つで「バインチャン...
 2月15日、1400万人ものフォロワーを抱える「レゴ(LEGO)」のフェ
 南中部沿岸地方フーイエン省タイホア郡出身のチャン・ティ・クックさん(女性・54歳)は、ホーチミン市で...

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る