魚に昆虫…男性で賑わうホーチミンのユニークな市場

2023/11/19 10:24 JST配信

 ティンさんによると、ここではどの店も昆虫をビニール袋に入れて販売しており、1袋当たりの値段は2000~5000VND(約12.3~30.9円)だという。値段が安いため、買いに来る客は特に値切ることもせず、種類を確認するとすぐに支払って去って行く。

(C) tienphong
(C) tienphong
(C) tienphong
(C) tienphong

 日常的に昆虫を触っているため、黒ずんで臭いのする手をした60歳近いランさん(女性)は、ここで最も長きにわたり昆虫を売っている商人の1人だ。ランさんによると、1975年以前はこの場所では鳥や闘鶏用の鶏を売っていたという。その後、買った鳥を飼う人向けに餌となる昆虫を売る人が現れ、その売れ行きを見た人がさらに昆虫を飼育して持ち込んで売るようになり、現在の昆虫市場が形成された。

 この市場で10年ほど商売をしているホックモン郡在住のタムさん(男性)は、這いまわる昆虫の群れに真っすぐ手を突っ込み、記者たちが身震いする様子を見て笑った。タムさんは、初めはこの仕事にうんざりしていたが、商売を続けていくうちに慣れてしまったと話す。今ではトカゲ、ヘビ、ムカデ、幼虫など何でも素手で簡単に捕まえることができるという。

 「以前は郊外に無数のイナゴやバッタがいて、大した値段にはなりませんでした。数時間で2kg捕まえても、その『戦利品』の値段はたったの数万VND(1万VND=約62円)でしたから。ところが今では、1袋に数匹しか入っていないイナゴが、種類によっては5000~7000VND(約30.9~43.2円)もするんですよ。私は、人が育てた昆虫を卸売りする業者から買って、それを売って利益を得ています」とタムさんは語る。

 この場所に昆虫市場ができてからというもの、鳥を飼う人たちが毎朝各地からここに集まり、鳥の売買をしたり、世間話をしたりしている。鳥のさえずりやコオロギの鳴き声は、多くの人にとっていつか田舎で聞いた馴染みのある音だ。

 だからこそ、このユニークな市場は商売の場所であると同時に、ホーチミン市に住む人々にとって、都会の喧騒の中ではなかなか見つけることのできない、のどかな田舎の一角のような場所でもあるのだ。

前へ   1   2   3   次へ
[Tien Phong 05:59 07/09/2023, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る