山の上の子供たちに「映画館」を、辺境でのボランティアに尽力する若者

2022/07/31 10:24 JST配信

 リエムさんの団体は第5村落以外にも、クアンナム省、北中部地方クアンチ省、南中部高原地方コントゥム省、同ザライ省、ビンディン省クイニョン市の学校や村など16か所にソーラーパネルを設置し、明かりを灯している。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 辺境へのソーラーパネル設置のプロジェクトと移動式映画館のプロジェクトは国内外のスポンサーからの信頼を集め、リエムさんたちのグループは新たに口唇口蓋裂の子供たちへの手術支援、困難な環境にある家族やその子供たちの通学支援、孤児支援、またダナン市での新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大時の「0VND市場」の展開、貧困家庭への食料デリバリー支援など、様々な活動を展開している。

 リエムさん自身とグループのメンバーは寄付金を受け取っておらず、手術費用やプロジェクトで発生する費用の請求書は、直接スポンサーに送っているという。

 リエムさんは本業の仕事と両立しながら毎週平均して2~3件のボランティアのプロジェクトを展開している。「幸い、家族や職場の上司の理解を得ることができ、今までボランティア活動を続けることができています。それでも自分自身で公私を明確に分けて、仕事のパフォーマンスに影響が出ないようにしています」とリエムさんは教えてくれた。

 12年間のボランティア活動を通じて経済的に困難な地域へ日常的に出向いているリエムさんは、2020年に起きた中部での歴史的な洪水で溺れそうになったり、2019年にナムチャーミー郡で発生した地滑りに巻き込まれそうになったりと、危険な状況に陥ったことも少なくない。

 「危険過ぎない?そろそろ活動を辞めたら?」リエムさんの妻は夫が危険な目に遭ったことを聞くたび、不安を口にする。家族の心配を理解しながらも、まだ助けを必要としている人たちがたくさんいることを知っているリエムさんは、変わらず活動を続けている。

 「私にとって、遠くに行くことや苦労することは問題ではありません。ただ、困難な状況にいる人たち全員を助けることができないことが怖いんです。支援を求める声がなくなり、辺境にも電気と水が行き渡り、全ての子供たちが知識にアクセスすることができるようになったら、この活動を休もうと思っています」とリエムさんは語る。

 リエムさんは、今年9月に北部山岳地帯にも新たに移動式映画館を設置する予定だ。そして、恵まれない地域にもっと多くのソーラーパネルを設置し、先進的な技術を活用できる教室を増やし、困難な地域に住む子供たち、住民たちがより良い生活を送れるよう活動を続けていきたいと考えている。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 06:28 06/07/2022, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る