山の上の子供たちに「映画館」を、辺境でのボランティアに尽力する若者

2022/07/31 10:24 JST配信

 リエムさんはダナン市の貧しい家庭に生まれた。幼い頃、ボランティア団体から食料やおもちゃを受け取るために、近所の友達と一緒に昼から夕方まで列に並んでいた。「プレゼントをもらうたび、いつも皆でわくわくしていました。そして、大きくなったら、その時のボランティアの方々のように自分も人に喜びを与えられる人になりたいという夢を持つようになったんです」とリエムさん。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 大学生になると、リエムさんはボランティアグループに参加するようになった。2009年に大学が主催したクアンナム省ダイロック郡ダイソン村の子供たちに贈り物をするプロジェクトの中で、洪水の被害に苦しむ住民を目の当たりにし、当時大学2年生だったリエムさんは何か人々の役に立つことがしたいと切に願った。

 家に帰ると親しい友達数人を誘って、ダナン市内やクアンナム省のタイザン郡、ナムチャーミー郡の辺境に住む、不遇な人々や貧しい学生などへの支援を目的とした「ダナンピンクスマイルクラブ」を立ち上げた。

 当初はスポンサーがいなかったため、リエムさんたち学生グループはキャンディーや花を販売したり、音楽イベントを開催したりして資金を作り、米の寄付を募るなどしながら活動していた。5年後には、ボランティア活動で給与を捻出できるようになっただけでなく、多くのスポンサーが支援を申し出てくれるようになった。

 そして、リエムさんの団体は、ソーラーパネルの設置、浄水器の設置、子供たちの遊び場作りなどの新たなプロジェクトを立ち上げるため、恵まれない環境にある学校を探し始めた。「探せば探すほど、ベトナムにはまだ電気や清潔な水が確保できていない地域、先進的な技術を取り入れられていない地域があることがわかりました。私は、彼らの生活を変えるサポートをしたかったんです」とリエムさん。

 2016年、リエムさんと13人のメンバーはナムチャーミー郡チャーゾン村にある第5村落まで、10時間かけて4つの山を越え、重さ100kgを超える4枚のソーラーパネルを交代で運んだ。「皆、山を登って森を歩いて、疲れ切っていました。手足は傷がついて泥だらけになり、お風呂に入ったように汗をかいていましたが、村落の人たちが待っているんだからと皆で励まし合いながら前に進みました」とリエムさんは当時を回想する。

 ソーラーパネルを設置してから数時間後、夕暮れ時に最初の電球の光が点灯し、第5村落の住民とボランティアのメンバーは抱き合って喜び、涙を流した。「数年前の村内には電気も子供たちの遊び場もない地域がたくさんありましたが、リエムさんたちのおかげで、私たちは辺りが暗くなってもオイルランタンやろうそくを使わずに過ごせるようになったんですよ」とチャーゾン村共産党委員会のホー・バン・ベン書記は語る。現在までソーラーパネルは問題なく機能しており、村人たちに充分な電力を供給している。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 06:28 06/07/2022, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る