クジラを祀るベトナムの「鯨寺」

2022/01/23 10:52 JST配信

 カムスエン郡在住のファム・バン・タンさん(男性・78歳)によると、最近は「クジラが漁師を助けた」という話は聞かないものの、数十年前にはある出来事が起きたという。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 数十年前、カムニュオン村の「トゥー」という名の漁師が海に出た際に大きな波と強風に遭遇し、乗組員たちに「これじゃ生き残れないだろう」と告げた。しかし、数秒後に大きなクジラが現れ、トゥーさんと乗組員たちが乗った漁船を、安全な小さな島まで連れて行ってくれたということだった。

 「鯨寺」の管理委員長であるフオンさんは、クジラ崇拝の風習は迷信ではなく、漁村に暮らす漁師にとって、海の上でいつもそばにいてくれる友人であるクジラに対する信仰なのだと語る。

 しかし、フオンさんには懸念していることもある。以前は、クジラが殺されるケースはほとんどなかったが、最近ではその数が増えているためだ。フオンさんたちは直近3年間に32頭のクジラを埋葬したが、死因は海洋環境が電気ショック漁や引き網漁の影響を受け、その影響がクジラに及んだ可能性があるという。

 また、時代の移り変わりとともに、ドゥックグーオン廟も老朽化が進み、4年前に当局と地元住民の協力で再建された。フオンさんは近い将来、当局の資金援助を得て大きなクジラの石碑を作り、祈る場所を広くとるため古くなった墓を建て替えたいと考えている。

 カムニュオン村人民委員会のグエン・バン・フン主席によると、ドゥックグーオン廟でのクジラ信仰の風習は、地元住民にとって無形の文化的生活であり、毎年陰暦4月8日に行われるカウグーニュオンバン(Cau ngu Nhuong Ban)祭りとチェオカン(Cheo can)祭りにもつながっている。カウグーニュオンバン祭りは、文化スポーツ観光省から国家無形文化遺産に認定されている。

 「毎年、当局は廟の運営費を拠出しており、多い年で約10億VND(約500万円)を充てています」とフン主席は語った。

 なお、ベトナムでは、ハティン省のほかに北中部地方ゲアン省、南中部沿岸地方ダナン市などでもクジラが海岸に打ち上げられることがある。いずれのケースでも漁師は死骸を引き上げ、埋葬して供養している。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 00:00 17/01/2022, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 南中部沿岸地方クアンガイ省リーソン郡(島)人民委員会メディア文化スポーツセンターのチュオン・ディン...

新着ニュース一覧

 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan ...
 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを...
 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号...
 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラスト...
 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
トップページに戻る