2017年末、レズアン通りからフンフン通りに至るまでの線路脇に住む複数世帯が、カフェなどの店を始めた。店にクラシカルな装飾を施すだけでなく、列車が通過する時刻を店に掲示し、訪れる人が列車を見られるように配慮した。
(C) zing |
(C) zing |
(C) zing |
(C) zing |
小さなカフェのオーナーであるタオ・クアックさんは、デザインを共通の趣味としている友人と一緒に、この場所にアーティスティックなカフェを開くことを決めた。そして2人はアイデアを出し合い、自分たちの手で壁に人物や草花、そして列車を描いた。店名は列車の警笛の音を表す「チューチュー(Choo Choo)」と名付けた。外から見ると薄暗いカフェのようだが、店内の装飾はとても凝ったデザインで魅力的だ。
タオさんの目標は、オープン当初から一貫して「鉄道街の暮らしを体験したい人々に心地良い空間を提供すること」。こうして彼女の店は、鉄道街にオープンした多くのカフェの中でも早くから知られる存在になった。
2019年の前半になると、線路脇のカフェは日ごとに増えていった。フンフン通り沿いの鉄道街は全長500mほどだが、どこもかしこも店になった。客は外国人ばかり。住宅街の中を鉄道が通過するという光景は単純だがユニークで、世界でもなかなか見ることができないため物珍しいのだ。
早朝の鉄道街は信じられないほど静かだ。何人かの老人が習慣にしている早朝の体操に出かけ、何軒かの大衆食堂が昼食に出す料理の準備を始める。時折、お茶を沸かすために火をつけた練炭が煙を上げる様子も見られる。
月曜日から金曜日までの毎朝6時にチャンフー駅の発車ベルと列車の汽笛が鳴り、ハノイ市から北部紅河デルタ地方ハイフォン市までの旅客列車がガタガタと通り過ぎる。列車が姿を現してから最後尾の車両が鉄道街を抜けていくまではたった1分ほどで、その後はまた普段と同じ静かな朝に戻る。
ザウさんの家族は35年前にこの線路脇に引っ越してきた。当時、ザウさんは綿工場を退職したばかりだった。ザウさんによると、このあたりはかつて荒れ果てて臭く、住民も少なく、空き地に倉庫が建っているだけだった。