2人のマルティーヌ、アフリカに渡り王女となったベトナム人少女たちの運命

2019/09/15 05:06 JST配信

 1970年11月末のことだった。17歳のマルティーヌは父親に会うためにアフリカへ渡りリムジンバスに乗るまで、旧サイゴンの路上でタバコ売りをしていたごく普通の少女だった。浅黒い肌と巻き毛をしたマルティーヌは、自分の父親が1946〜1954年にインドシナのフランス軍に加わった兵士だということを知っていた。

(C) VnExpress
(C) VnExpress

 ベトナムにはアフリカ人の兵士を父親に持つ子供はマルティーヌの他にもいたし、それぞれのエピソードがあった。しかしマルティーヌの物語はその中で最も数奇な物語だろう。マルティーヌは路上のタバコ売りから中央アフリカ帝国のジャン=ベデル・ボカサ皇帝(ボカサ1世)の娘として王女となったのだ。

 ジャン=ベデル・ボカサは中央アフリカ共和国がまだフランスの植民地下にあった1921年2月22日に生まれ、18歳でフランス軍に入隊した。1953年にベトナムに渡るとベトナム人女性と知り合い、夫婦のように暮らすようになり女の子を儲け、マルティーヌと名付けた。

 1954年のディエンビエンフーの戦い後、フランス軍はベトナムから撤退しボカサもベトナムを後にした。1960年に中央アフリカ共和国が独立すると、従兄にあたるダヴィド・ダッコが初代大統領に就任し、ボカサを軍参謀総長に任命した。

 その6年後、ボカサは軍事クーデターにより政権を奪取し、翌1967年に2代目大統領に就任した。その後は20人近くの女性と100人の子供を儲けたと言われているが、認知した子供は50人に留まる。ボカサ大統領はマルティーヌの母親のほかに、別のベトナム人女性とも結婚したが、1961年に離婚している。

 圧倒的な地位を築き悠々自適に過ごしていたボカサ大統領は、ベトナムに残した家族へ想いを馳せるようになった。そして1970年に旧サイゴン政府とフランス領事館に連絡を取り、「1953年生まれでマルティーヌという名前」というわずかな手掛かりを元に生き別れになった娘の捜索を要請した。捜索開始後すぐに17歳のタバコ売りの少女が見つかり、その母親も娘の父親はボカサ大統領だと認めた。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 09:53 22/8/2019, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム戦争下の東南部地方ドンナイ省で交際し、その後生き別れとなっていた元米軍兵の米国人男性とベ...
 残留日本兵のベトナム人妻で、2017年2月にベトナムを初訪問した天皇、皇后両陛下と面会した
 オーストラリア在住のシャンタル・デエクさん(女性)は今から40年前、米軍の「オペレーション・ベビー...
 米国人男性ラリー・ベッターさん(71歳)はベトナム戦争に衛生兵として従軍した。その時目にしたベトナム...

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る