結婚3か月で夫が寝たきりに、10年変わらぬ夫婦の愛の形

2019/07/28 05:05 JST配信

 ハノイ市ホアンマイ区の小さな下宿に、結婚からわずか3か月後に寝たきり状態になった夫を10年にわたり献身的に介護する女性がいる。椅子の背にもたれながら座る夫の口にスプーンでご飯を運び、食事が済むと真一文字に口を結び痩せた腕で夫を抱えベッドに移す。やっとの思いで夫をベッドに横たわらせた頃には、女性の顔には汗が浮かび髪の毛が張り付いている。

(C) vnexpress.net
(C) vnexpress.net
(C) vnexpress.net
(C) vnexpress.net
(C) vnexpress.net
(C) vnexpress.net

 女性の名前はグエン・ティ・トゥー・チャンさん(39歳)。東北部地方フート省ベトチー市にある結婚式の前撮り専門の写真店で会計係として働いていた時に、その後夫となる同い年のグエン・バン・チュンさんと知り合った。西北部地方イエンバイ省出身のチュンさんは、高校を卒業するとチャンさんの働いていた写真店で見習いカメラマンとして働きだし、2人は意気投合。ほどなくして交際が始まり、1年後の2009年に結婚した。

 しかし幸せな結婚生活は長くは続かなかった。結婚からわずか3か月後のこと、チュンさんはバイクで仕事終わりのチャンさんを迎えに行く途中で外国人が運転する自動車に衝突され、脳に損傷を受けて全身不随に近い重篤な障害を負った。フート省とイエンバイ省で治療を受けたが、症状が良くなることはなかった。

 事故から1年後、加害者が治療費を補償しハノイ市でリハビリを受けるようになると、チュンさんは左手を少し動かせるようになり、いくつか言葉も発せられるようになった。しかし治療費は底をつき、ここ2年程はチュンさんが言葉を発することはほとんどなくなった。

 「加害者が入院費などの費用を全て補償してくれたので夫は今まで生きてこられました。加害者は自分の職場で私を雇い、住居も提供すると申し出てくれましたが、それでは物乞いと同じですから、お断りしたんです」とチャンさん。

前へ   1   2   3   次へ
[vnexpress.net 13:15 5/7/2019, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 西北部地方ソンラ省からハノイ市に向かって100km余りの道のりをブレーキもない自転車に乗って一人で走...
 母親は少女が小学校1年生の時に家を出て行き、父親は遠くへ出稼ぎに行ってめったに家に帰らない。山地...
 ホーチミン市9区ハイテク工業団地で2015年12月、工場労働者の女性9人が不審な男にヒト免疫不全ウイルス...
 紅河デルタ地方ティエンルー郡ジチェー村に住むホアン・クオック・ベトさんが掴んだ現在の成功は、視覚...
 彼らは病院で出会い愛し合うようになるが、その時にはもう女の方は重い病気に侵されていた。女は故郷へ...

新着ニュース一覧

 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 イタリアのオートバイメーカーであるドゥカティ(Ducati)のベトナム現地法人ドゥカティ・ベトナム(Ducat...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、ベトナムと香港、タイのバンコ
 米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した2025年版の世界長者番付に、ベトナムから5人がランクインした。 ...
 チャン・ホン・ハー副首相は3月29日、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港プロジェクト...
 北中部地方フエ市人民委員会は、絶滅が危惧される動物「サオラ(学名:Pseudoryx nghetinhensis)」の追...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は、自社ウェブサイト上で、地場系コングロマリット(複合企業)
 ホンダフィリピン(Honda Philippines)の社長を務めていた荒井清香氏がこのほど、ホンダベトナム(Honda ...
 生成人工知能(AI)を活用したSaaSサービスの提供と受託開発を手掛ける株式会社バイタリフィ(東京都渋谷...
 ショッピングセンターや文化施設、スポーツ・娯楽施設などの企画、設計、監理及び施工を手掛ける株式会...
 公益財団法人日本財団(東京都港区)が企画し、世界34か国で展開する世界最大のゴミ拾い&分別イベント「...
 中国の火鍋チェーン「海底撈火鍋(ハイディラオ=Haidilao)」は、2024年における中国本土以外の海外市場...
トップページに戻る