死人に化粧を施して30年、ホーチミンの「おくりびと」

2017/03/12 05:38 JST配信

 ホーチミン市ビンタイン区に住む59歳のチャン・ゴック・アインさんは、30年間以上にわたり無償で死人に化粧を施してきた。事故や老衰で死んだ人、そして何年間も放置され腐敗した遺体にも対面してきたアインさん。この仕事を始めてからこれまでに、何人の死化粧を手掛けたのかは覚えていないという。

(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien

 アインさんは15歳の時に、近所で誰か亡くなるといつもその家まで行き、死化粧の方法を見ていた。習慣のように毎回お葬式に顔を出して死化粧を見るうちに、いつの間にかこの世界に入っていた。この仕事には学校もなく、先生もいない。アインさんは自分で学び、実地での経験を積んだ。そんな彼のことを「プロの美容専門家」と呼ぶ人もいる。

 アインさんは、思い出しながら教えてくれた。「以前、私は交通事故に遭い、ホーチミン市のチョーライ病院に入院していました。入院中は1人で寂しかったので、隣のベッドに入院していたおじいさんと話をして、とても仲良くなりました。退院後におじいさんの家へ遊びに行き、おじいさんの具合が良くないことを知りました。おじいさんには親戚がいなかったので、私は毎日家へ行き、お風呂に入れたり食事を食べさせたりしていました。以前から私はご遺体への死化粧の方法を勉強していたので、おじいさんが亡くなるとご遺体を布で包み、アルコールで体を拭き 、きれいにしてから死化粧を施しました」。

 そして、1984年の仕事が一番印象に残っている、とアインさんは笑いながら続けた。当時、アインさんはフーニュアン区からチョーライ病院まで毎日歩いて通い、ある不運な人の世話をしていた。

前へ   1   2   3   次へ
[Kham Cao, Thanh Nien, 09:44 AM - 21/02/2017, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 南中部沿岸地方クアンナム省タンビン郡にあるハラム町には、「遺体拾い」の異名を持つ男性がいる。ボー...
 ある大病院の霊安室の職員であるグエン・バン・ディエムさん(50歳)は、映画「おくりびと」で広く知られ...

新着ニュース一覧

 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan ...
 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを...
 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号...
 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラスト...
 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
 イタリアのオートバイメーカーであるドゥカティ(Ducati)のベトナム現地法人ドゥカティ・ベトナム(Ducat...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、ベトナムと香港、タイのバンコ
トップページに戻る