ゲアン省の特産品「ダム茶」を通じて人々を繋ぐ、元記者の女性

2017/01/22 05:08 JST配信

 ファム・ミン・ハウさんは、北中部地方ゲアン省クイホップ郡の特産品「ダム茶」の驚くべき魅力を人々に伝えるため、31歳のときに記者の仕事に別れを告げた。

(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien
(C) thanhnien

 手で摘み取ったお茶の葉、枝、根を大きな竹の筒に入れ、木の棒で滑らかになるまですり潰す。そこに沸騰したお湯を注ぎ、よく振ってから竹かごで濾して、良い香りのする鮮やかな緑色のお湯を飲む。それがダム茶だ。

 ダム茶は少量の蜂蜜、糖蜜、ミルクやカカオを混ぜても美味しく、今までに味わったことのない良い香りのお茶になる。しかしながら、様々な味を楽しんだ後で、人々は何も混ぜないシンプルなダム茶が一番美味しいと気づく。

 ハウさんは、2年前に出張でクイホップ郡を訪れた際に彼女の友人がダム茶を飲みに連れて行ってくれたことを機に、ダム茶を知ることとなった。宝石のような緑色のお茶を飲んでみると、少し喉にきつい渋味があり、とても気に入ったのだった。

 ハウさんが2回目にダム茶を飲んだのは、クイホップ郡チャウタイ村を訪れた際に村のお年寄りが連れて行ってくれたときだ。たまたま訪れたそここそが、ダム茶の本拠地だった。そこでは少数民族のタイ族が毎日ダム茶を飲んでおり、家の周りにはお茶の木が植えられていた。ハウさんはそこで地元の人々と一緒にお茶摘みをし、初めて自分の手で緑色のお茶を濾した。

 この地域のお茶の葉は、露、雨水、太陽の光によって育つ。農薬などは一切散布しない純粋な有機栽培で、お茶を濾す水も湧き水を使用しているため、同地域で飲むダム茶は精粋のダム茶だと言える。ハウさんは、自分がダム茶に惚れ込んでいることに気づき、ダム茶について理解を深め、文化を学ぶため、そしてこのお茶を飲むためにクイホップ郡に足繁く通った。

前へ   1   2   次へ
[Thuy Hang, Thanh Nien, 09:56 AM - 28/11/2016, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan ...
 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを...
 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号...
 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラスト...
 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
 イタリアのオートバイメーカーであるドゥカティ(Ducati)のベトナム現地法人ドゥカティ・ベトナム(Ducat...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、ベトナムと香港、タイのバンコ
トップページに戻る