道徳教育に人生をかける85歳の現役女性教師、成功の公式は「K+K+T+N」

2016/07/03 05:25 JST配信

 しかし、まだまだ教壇に立ちたいという望みは燃え尽きることがなかった。退職前の1985年、同じく教師で定年を迎えていた親戚と共に、ホーチミン市1区に補習塾を立ち上げた。更に2010年、彼らは7区とフーニュアン区の2か所に拠点を持つ中高一貫校を設立し、自ら2つの学校で教鞭をとった。

(C) vnexpress, Manh Tung
(C) vnexpress, Manh Tung
(C) vnexpress, H.Q
(C) vnexpress, H.Q

 ドゥックさんが担当する授業の内容はクラスによって異なるが、主に両親への孝行や教師への礼儀、友人への親愛、学校や社会での振る舞いやマナーについて教えている。中でも彼女が最も力を入れているのは、子としての在り方だという。彼女は常に学生たちに、全ての人の人生において、両親こそが最初の師だと教えている。

 「11月20日の教師の日、皆さんは学校の女性の先生達に花を贈りましたね。それでは、ご両親には贈りましたか?」「皆さんは両親がいなくなった時のことを考えたことがありますか?」といった質問を投げかけると、学生たちは心を動かされるのだという。

 親孝行について教える時、彼女は一緒に「K+K+T+N」(Kien dinh=強い意志、Kien tri=忍耐強さ、Thoi gian=時間、Niem tin=信念)の公式についても話している。彼女によると、成功というのは、「自らの選択した道に対して揺るぎない意志を持つこと」「目標に向かって忍耐強く進むこと」「時間を大切にすること」「自分を信じること」、この4つの要素の蓄積なのだという。

 ドゥックさんの指導の源には、両親への想いがある。子供たちを育てるために苦しい生活を送っていた両親の姿が、幼少の頃から心に深く刻まれているのだ。しかし、彼女自身は家庭を築かなかった。

 彼女たちが建てた2つの学校から、多くの優秀な学生が巣立っていった。「天国に近い」年齢となり、学校の管理は同僚たちに任せるようになった。しかし、教壇には人生の最期まで立ち続けるつもりだ。ドゥックさんにとって、「教えること」こそが無類の楽しみなのだ。

前へ   1   2   次へ
[Manh Tung, VNExpress, 8/3/2016 | 00:00 GMT+7, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 毎朝7時、カオ・ニャット・リンさん(85歳)は、ハノイ市バックトゥーリエム区の自宅から自転車で大学に...
 レ・フオック・ティエットさんは、南中部沿岸地方クアンナム省ダイロック郡アイギア町の自宅から同地方...
 ホーチミン市ホックモン郡ドンタイン村タンドン集落にある小さな下宿に住むチャン・フイン・スアンさん...

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る