ベトナム女性を美しく飾る「アオザイ」、その歴史と変遷

2016/03/13 05:52 JST配信

 アオザイ(Ao dai)は、丈の長い上衣と長ズボンがセットになったベトナムの伝統的な民族衣装だ。結婚式や誕生日、祭りなど普段の生活の重要なイベントで着られるほか、女子生徒の制服として純白のアオザイを採用している学校もある。

 アオザイはどの時代においてもベトナムの文化的シンボルとして考えられてきた。しかし、この伝統的な衣装が今から約4000年も昔に現れ、幾多の変遷を経てきたということはあまり知られていない。

紀元前2000年~紀元200年:ドンソン銅鼓に描かれたアオザイ

 文化研究者たちによれば、紀元前700年ごろから紀元100年ごろまでベトナム北部の紅河デルタを中心に発展した青銅器時代のドンソン(Dong Son)文化の頃、古代ベトナム人は裾が前後2枚ずつ、計4枚に分かれたアオザイを着ていたようだ。これは、ドンソン文化の代表的な祭祀遺物である銅鼓の文様に描かれている。

 このタイプのアオザイは、紀元前2000年から紀元200年までの長きにわたり、女性によって広く着用されていた。この時代のアオザイはまだ中国文化の影響を受けておらず、銅鼓に描かれたパターンをみると現代のアオザイに通じる特徴もある。

11~15世紀:複数枚を重ねたアオザイ

 ベトナムは、李(リー)朝(1009~1225年)時代に中国の支配を受けたため、アオザイは部分的に中国文化の影響を受けるようになった。北部の寒い気候のためか、3~5枚重ねとなり、スカーフなどの装飾品も活用された。この時代のアオザイに共通する特徴は、袖が長く大きく広がっている点だった。

 その後、陳(チャン)朝(1225~1400年)を経て16~18世紀になっても複数枚の布を重ねたアオザイが受け継がれたが、全体的により軽く、エレガントな印象になっていった。

次ページ → 15~18世紀:4枚の布を垂らしたアオザイ

前へ   1   2   3   次へ
[Thanh Van, Vietnamnet, 08:00 | 28/02/2016, K]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ベトナム婦人連合会は、3月1日(金)から8日(金)にかけて、「アオザイウィーク2024」を全国的に開催する...
 ホーチミン市アオザイ協会が、同市人民委員会の決定第4764号/QD-UBNDに基づき設立された。同協会は同市...
 ホーチミン市で2日から開催されていた「アオザイフェスティバル2019」が、2週間の会期を終えて17日に閉...
 ホーチミン市1区の歩行者天国グエンフエ(Nguyen Hue)通りで2日、「アオザイフェスティバル2019」が開幕...
 ハノイ市から60kmほど離れた郊外に位置するウンホア郡チャックサー村は、ハノイ市で最も長い歴史を持つ...
 ホーチミン市で3月3日から開催されていた「アオザイフェスティバル2018」が26日に閉幕した。  今年...
 ホーチミン市11区のダムセン文化公園では、3月8日から11日までアオザイを着た来園者の入場券が無料、フ...
 ホーチミン市では、3月3日(土)から25日(日)まで「第5回アオザイフェスティバル」が開催される。これに...

新着ニュース一覧

 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan ...
 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを...
 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号...
 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラスト...
 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
トップページに戻る