ベトナムの書籍市場に旋風、塗り絵に熱中する大人たち

2015/10/11 05:37 JST配信

 ジョハンナ・バスフォードも、「このような塗り絵本が注目を集めている理由の一つは、様々な環境の中に生きる人々のストレスをほぐすことができることでしょう」と述べている。

(C) phapluattp
(C) phapluattp

 また、塗り絵本は、大人たちの「絵を描きたい」という気持ちも満たす。幼い頃は誰しも紙と色鉛筆と想像力を使って創作し、時には絵描きを夢見ることもある。しかし大人になると、白い紙と色鉛筆を前にしても、何をしたらよいかわからなくなる人が少なくない。多くの人は、絵を描こうと綺麗な色鉛筆のセットを購入しても、引き出しの中にしまい込んでしまう。

 しかし塗り絵本は、本の紹介文にも書かれているように、このような大人たちの「感性を目覚めさせる」と共に、「真っ白な紙に描くよりも簡単な創作」を可能にしてくれる。

 「塗り絵本で、人々は幼少時代に戻ることができます。何が正しくて何が間違いかという心配をしなくても良かった時代です。塗り絵本では、葉っぱは何色か、鳥は何色かなど気にすることなく、自分の思い通りに色を塗り、自分が創作することができるのです」とザ・トゥオンさんは言う。

 塗り絵に熱中する大人の一人、ホーチミン市の会社員フオン・ザンさん(女性)は、「塗り絵本の絵はとても細かいので、塗り絵は忍耐の訓練になります。また、大きな塗り絵に一緒に没頭することで、友達との仲をより深めることができます」と、その魅力を語る。

 塗り絵本の出現は、ベトナムの書籍市場に変化をもたらした。発行からたった数か月で再版を重ねており、売れ行きは上々だ。この成功を受けて、各出版社が次々と新しい塗り絵本を発行している。海外の本の翻訳だけでなく、ベトナムの画家が描いた塗り絵集も現れた。

 塗り絵本は、単なる本ではなく遊びながら創作もできる場でもあるため、今後ベトナムにおいて独自の市場を作り出すことになるだろうと期待されている。

前へ   1   2   次へ
[Quynh Trang, Phap Luat thanh pho Ho Chi Minh, 23/8/2015 - 06:25, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 キムドン出版社は10日、同市1区コンクイン通り248番地(248 Cong Quynh St., Dist.1)に、市内最大規模の...
 ベトナムのオンライン書店のランキングによると、日本の絵本のベトナム語翻訳や、大人の塗り絵などが多...

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る