海岸で自発的にごみ掃除30年、75歳の元漁師

2015/02/01 07:45 JST配信

 南中部沿岸地方クアンガイ省ビンソン郡ビンチャウ村のガインカー集落に住むチュオン・カオさんは今年で75歳になるが、この30年近く風雨の強い日や病気の時を除いてほぼ毎日、自発的に海岸のごみを集めて燃やしている。

(C)Lao dong,L.P
(C)Lao dong,L.P

 ガインカーは漁業の集落として知られる。カオさんも若い頃から漁業で生計を立てていたが、年を取って以前のように体が動かなくなったため、引退を決めた。

 カオさんがゴーダー海岸に行く時は、レーキに灯油とライターを持参する。ごみだらけの海岸に立つカオさんの姿は、これから戦いに挑む老将軍のように見える。掃除をしてもごみは増える一方で、多くの人に環境を守ろうとする意識が低いように感じているが、カオさんは誰も非難せず、黙々と掃除を続けている。

カオさんは昔を懐かしむ。昔は竹やバナナの葉など自然素材の物を使っていたが、今はプラスチックやビニールばかり。便利な文明の産物だが、捨てられると自然にかえらずにいつまでもごみとして残る。カオさんはごみを捨てる人を責めずに、「文明」に責を負わせる。

 それでも海岸でごみを捨てる人を見かけると、「もっと遠くに捨てとくれ」と優しく声をかける。集落の近くでは悪臭やハエが問題になるためで、よその土地に捨てろという訳ではない。カオさんは後で掃除するつもりでこう言っている。

前へ   1   2   次へ
[Lao dong,1:0 PM, 27/01/2015,O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 昨年末の国連環境計画(UNEP)のレポートによると、ベトナムが海洋投棄するプラスチックごみの量は毎年70...
 米国に本部を置く環境NGO「オーシャン・コンサーバンシー(Ocean Conservancy)」が発表したレポートによ...

新着ニュース一覧

 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan ...
トップページに戻る