2013年のベトナム10大ニュース

2013/12/31 18:37 JST配信

1:国会で憲法改正案が可決
 国会は11月29日、1992年憲法改正案を賛成多数で可決した。新憲法では、立法、行政、司法における国家主席の権限を明確にする規定などが補充された。新憲法は2014年1月1日に施行される。

(C)  Dantri, ボー・グエン・ザップ将軍
(C) Dantri, ボー・グエン・ザップ将軍

2:ベトナム戦争の英雄、ボー・グエン・ザップ将軍が死去
 ベトナム人民軍の指導者ボー・グエン・ザップ将軍が10月4日に老衰のため死去した。ザップ将軍はインドシナ戦争とベトナム戦争でベトナム人民軍を勝利へ導いた希代の戦術家。同月行われた国葬では、国内外から多くの参列者が集まった。

3:国内を騒がせた汚職・横領事件で元社長らに死刑
 11月から12月にかけて、ベトナム航海総公社(ビナラインズ)、ベトナム農業農村開発銀行(アグリバンク)傘下の第2ファイナンスリース会社(ACL2)、ベトナム食品技術社(ビフォン:Vifon)の汚職・横領事件の裁判が行われ、主犯格の元社長らに死刑などの重い判決が下された。

4:ベトナムが国連人権理事会の理事国に当選
 ベトナムは、11月12日に行われた国連人権理事会の理事国14か国の改選選挙で、193か国中184か国の票を得てトップ当選した。ベトナムは2014年から2016年までの3年間の任期中、全世界における人権の保護と推進について直接的に貢献する責任を負う。

5:FDI認可額が大幅増加
 2013年の新規・追加を合わせた海外直接投資(FDI)認可見込み額が、前年比+54.5%増の216億ドル(約2兆2500億円)と大幅に増加した。過去4年間は対ベトナムFDIが低迷していたことから、今年の大幅増加はベトナム経済の先行きを明るくする支援材料になると期待されている。

前へ   1   2   次へ
[ Danviet 27/12/2013 07:08 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 統計総局は12月単月および2013年の外国人訪問者数の見通しを発表した。  12月単月の外国人訪問者数...
 ハノイ市人民裁判所は16日、ベトナム航海総公社(ビナラインズ)の前会長で元交通運輸省航海局長のズオン...
 国会は28日、1992年憲法改正案を賛成多数で可決した。出席議員488人中486人が賛成し、2人が棄権しただ...
 ハノイ市中央産婦人科病院で2013年11月1日午前2時45分、グエン・ティ・トゥイ・ズンちゃん(女児)が生...
 ベトナム人民軍の指導者ボー・グエン・ザップ将軍が10月4日午後6時ごろ、老衰のため入院先であるハノイ...

新着ニュース一覧

 第13期ベトナム共産党中央執行委員会は12日に閉幕した第11回会議で、全国63の省・市(中央直轄市)の行政...
 ベトナム共産党中央執行委員会は10日、チュオン・ホア・ビン元第一副首相に対し、党における役職を抹消...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナム鉄道総公社(Vietnam Railways=VNR)は、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30...
 2025年4月4日、ベトナム戦争末期の米軍による「オペレーション・ベビーリフト」の航空機墜落から50年を...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下ビン
 商工省と国際パートナーグループ(IPG)は、「ベトナムとの公正なエネルギー移行パートナーシップ(JETP)...
 木更津商工会議所(千葉県木更津市)はこのほど、南中部沿岸地方ダナン市にあるダナン大学傘下の外国語大...
 フィリピン航空(Philippine Airlines)は7月1日に、フィリピンの首都マニラとベトナム南中部沿岸地方ダ...
 シンガポール系ユナイテッド・オーバーシーズ銀行(UOB)は先般発表した最新の2025年1~3月期レポートの...
 科学技術省は、公務員をはじめとする公的機関・組織の職員が、業務のサポートとして大規模言語モデル(...
 ホーチミン市青年団は10日、同市科学技術局と協力して、画家ダン・アイ・ベト女史との交流会とウェブサ...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)グループは10日、イ
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下ビン
 移動・観光電子商取引(eコマース=EC)の開発・運営や移動ポータルサイト「WILLER TRAVEL」の運営を手掛...
トップページに戻る