「麻薬入りチョコレート」がSNSで堂々販売、摂取後に呼吸困難も

2022/06/24 05:53 JST配信

 麻薬を混入させたチョコレート「チルマックス(Chill Max)」が、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で堂々と販売され、これを口にした多くの人が入院したという。ハノイ市警察が22日に明らかにした。

(C) laodong
(C) laodong

 第2中央熱帯病病院は5月下旬、無気力や呼吸困難などの症状を訴える患者5人を受け入れた。患者らによると、あるチョコレートを食べてから20分ほど経ったころに、不安感や息切れの症状が出て、やがて意識を失ってしまったという。

 病院からの通報を受け、ハノイ市ドンアイン郡警察は捜査に乗り出した。鑑定の結果、チョコレートに麻薬物質の1つで幻覚作用を持つ「ADB-BUTINACA」が混入していたことが確認された。

 同市では以前にもチョコレートを装った麻薬が闇市場で売られていたことがある。

 問題の「チョコレート」は、学生の間で普及する恐れがあるため、警察は捜査対象を拡大するとともに、保護者に対して子供のおやつなどを監視するよう勧告している。

[Lao Dong 14:00 22/06/2022, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ハノイ市バックマイ病院中毒治療センターは5日、意識障害や嘔吐、めまい、瞳孔散大などの症状を訴える...
 2015~2020年期の青少年や児童の生活や道徳、革命の理想教育の強化に関する2015年の首相決定第1501号/Q...
 ホーチミン市5区警察はこのほど、「マンゴージュース」を装った麻薬が同区に出回っていることを発見し...
 公安省麻薬犯罪調査局(C47)はこのほど、若者の間で使用や売買が広まっている「切手シート」型麻薬(ペー...
 幻覚剤の一種リゼルグ酸ジエチルアミド(LSD)を染み込ませた1.5cm四方の紙(ペーパー・アシッド)の売買や...

新着ニュース一覧

 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan ...
トップページに戻る