新型コロナ、海外からの入国者2人が感染 計334人に

2020/06/15 16:20 JST配信

 保健省の12日と13日の発表によると、計2人が新たに新型コロナウイルスに感染していることがわかった。これにより、15日午前6時の時点でベトナム国内の新型コロナウイルス感染者数は計334人となっている。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 海外からの入国者を除く国内での新規感染は60日間続けてゼロ人となっている。これまでに新型コロナウイルスによる死者は出ておらず、15日午前までに感染者の96.7%にあたる323人が回復済み。残る11人のうち、現在も陽性判定が出ているのは7人となっている。

 12日に感染が発表された333人目の感染者は、マレーシアで活動するタグボート「パシフィック・ブンタウ(Pacific Vung Tau)」の乗組員の男性(37歳)。男性は5月30日にマレーシアから東南部地方バリア・ブンタウ省のブンタウ港に到着し、入国後すぐに集中隔離施設に移った。5月31日の検査では陰性だったが、6月11日の2回目の検査で陽性となった。現在はバリア病院に入院している。

 13日に感染が発表された334人目の感染者は、5か月間にわたり中国に足止めとなっていた男性(29歳)。この男性は1月14日に旅行で中国を訪れたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行によりベトナムに帰国できなくなった。5月31日に中国の湖北省から広西チワン族自治区南寧市に移動し、同日に陸路で東北部地方クアンニン省モンカイ国際国境検問所から入国。すぐにモンカイ市の集中隔離施設に移った。6月3日の1回目の検査では陰性だったが、6月11日の2回目の検査で陽性となった。現在はハノイ市の第2中央熱帯病病院に入院している。

 一方、 最も重症化していた国内91人目の感染者であるベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)の英国人パイロットのステファン・キャメロン=Stephen Cameronさん(男性・43歳)は、5月27日に意識が戻って以来、順調に回復している。

 保健省によると、キャメロンさんは人工呼吸器が外れるまでに数週間を要するとみられていたが、既に人工呼吸器を外し、気管切開チューブを通じて酸素を取り込み、48時間にわたり自発呼吸のみで過ごすことができているという。また、抗生物質も不要になり、抗真菌薬のみを服用している状況だ。現在は筋力を上げるためのリハビリに注力している。

[Tuoi Tre 06:37 15/06/2020, 18:31 13/06/2020, 18:18 13/06/2020, 18:03 12/06/2020, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 保健省の26日と27日の発表によると、計3人が新たに新型コロナウイルスに感染していることがわかった。2...
 保健省の17日午前6時の発表によると、クウェートから16日に帰国した男性(24歳)が新型コロナウイルスに...
 ホーチミン市共産党委員会のグエン・ティエン・ニャン書記は15日、国内での新型コロナウイルス感染症(C...
 保健省の12日午前6時の発表によると、ベトナム国内における新型コロナウイルス感染者数は計332人で、前...

新着ニュース一覧

 韓国の化学素材大手SKCの子会社で、半導体テストソリューションを提供するISCはこのほど、北部紅河デル...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)グループの日本法人FP
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 統計総局(GSO)の発表によると、2025年3月の外国人訪問者数(推定値)は前月比+8.5%増の205万4309人で、...
 ハノイ市の北西約50kmに位置する北部紅河デルタ地方ビンフック省ビントゥオン郡ビンソン村は、「ヘビ養...
 統計総局(GSO)の発表によると、2025年3月の小売売上高(推定値)は前月比で+1.7%増、前年同月比では+10....
 統計総局(GSO)の発表によると、2025年3月の鉱工業生産指数(IIP)の伸び率は前月比で+12.0%増、前年同月...
 ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」について、トー・ラム書記長は4日...
 在ベトナムヨーロッパ商工会議所(ユーロチャム)がベトナムに進出している欧州企業を対象に実施した2025...
 統計総局(GSO)によると、2025年1~3月期の失業率は若干低下し、労働者の平均月収は大きく改善したとい...
 文化スポーツ観光省は、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)記念の広告ロゴを発表...
 地元紙「トゥオイチェー(Tuoi Tre)」によると、ハノイ市ホアンキエム区ディンティエンホアン(Dinh Tien...
 ベトナムのフードテック企業であるCapichi Vietnamと、地場系コングロマリット(複合企業)
 セイノーホールディングス株式会社(岐阜県大垣市)は、ベトナムの輸送・ロジスティクス事業者であるITL...
 統計総局(GSO)の発表によると、2025年3月の全国消費者物価指数(CPI)は前月比▲0.03%低下し、前年同月比...
トップページに戻る