禁止も根強い「産み分け」志向、産み分け補助薬のネット売買が横行

2018/07/27 16:26 JST配信

 男女の産み分けを禁止しているベトナムだが、男児を重んじる慣習は根強く残っており、依然としてソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)では産み分け方法の紹介や産み分け補助薬の広告掲載が横行している。

 妊娠4.5か月というハノイ市の女性(30歳)は、超音波検査により胎児の性別が80%の確率で男の子だと判明し喜びを隠せない。女性は結婚して5年で第一子に女の子を出産している。夫が跡継ぎであることから、第二子は何としてでも男の子が欲しかったのだという。そこで女性は名の知れた漢方医を受診しに紅河デルタ地方ハナム省まで行き、数千万VND(1000万VND=約4万8000円)かけて男児の産み分け方法の指導を受け、薬を処方してもらった。

 一方で、続けて男児2人を出産した東南部地方ビンフオック省の女性(33歳)は、10億VND(約490万円)近くを費やして海外へ渡航し、女児の産み分けを図った。癒しの女の子をと希望していた夫婦だったが、ある時占い師に第三子に女児を出産すれば家庭は安泰で大成すると言われたこともあり、なおのこと女児が欲しいのだと女性は笑う。

 政令第114号/2006/ND-CPにより、産み分け方法の伝授や流布、産前の胎児性別判定、性別判定を根拠とした堕胎は禁じられている。しかし違反行為に対する罰則は罰金のみと軽いこともあり、違反行為が後を絶たない。

 最近では日本からの輸入品と謳った産み分け補助薬が市場に出回り、多くの人が買い求めているという。女児希望にはピンク色、男児希望には青色と包装が色分けされている。

 広告によれば、性交渉前に性の膣内へ産み分け補助薬を投薬することで、日本ではこの薬を使用した人は90%の確率で産み分けに成功しているとのこと。価格は1箱(チューブ1本)100万VND(約4800円)と比較的安価なため、薬の品質や出所に構わずまとめ買いする人も多い。

 中央産婦人科病院のブー・バー・クエット博士は、ベトナムの産科界では産み分け方法のカウンセリングや薬の処方などは一切行っておらず、当該の産み分け補助薬も医療機関を介して輸入されていないため、検疫を受けていないと指摘する。また、成功率や品質なども不確定要素が多く、使用による副作用や感染症などの危険性もあるとしている。

[Minh Khang, SGGP, 24/7/2018 08:17, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市共産党委員会のグエン・ティエン・ニャン書記は4日、ホーチミン市は男女出生比(女児100人...
 保健省人口・家族計画化総局の統計によると、2016~2020年期出生時男女不均衡抑制計画の実施から1年が...
 社会発展研究所(The Institute for Social Development Studies=ISDS)がこのほど発表したデータによる...
 男児を重んじるベトナムでは、2012年の男女の出生比が男児112.3:女児100となり、性別の偏りが大きな社...
 保健省の人口・家族計画化総局は25日、新生児の男女比率が男児に偏りすぎていることを解消するため、女...
 12月26日の「ベトナム人口デー」に先立って25日にハノイで開催された会議の中で、保健省は男女出生比率...
 人口・家族計画化総局は関連当局と協力し、男女の産み分け方法を紹介・推奨しているウェブサイトの運営...
 北部ハイフォン市キエントゥイ郡トゥアンティエン村のグエン・ラン・チャウ(80歳)という老人は男児産...

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
トップページに戻る