ダクラク省:続くゾウの酷使、テトの「象乗りツアー」で15頭が3万人運ぶ

2017/02/17 16:23 JST配信

 ゾウの酷使や過労死が問題視されているなか、南中部高原地方ダクラク省ブオンドン郡では先のテト(旧正月)休暇にも多くのゾウが「象乗りツアー」に駆り出された。

(C) Cao Nguyen Nguoi Lao Don
(C) Cao Nguyen Nguoi Lao Don

 同省には複数の観光スポットがあるが、ほとんどの観光客は「象乗りツアー」を目的に来ている。同郡のある観光区では15頭のゾウで3万人の客を運び、テト6日目も客を乗せて川沿いや森を何往復もしていた。

 背中に3~4人の客を乗せたゾウは、疲労のためか足取りが重く森へ入りたがらないものもいる。しかしゾウ使いに先の尖った鉄の棒で耳の後ろを突かれると、重い足を森へと向けゆっくり歩き始める。

 郡内の別の観光区ではテトに訪れた約7000人の観光客のうち60~70%が「象乗りツアー」を体験し、5頭のゾウが休みなく働いた。同省にはゾウが約40頭飼育されており、いずれも「象乗りツアー」が飼育者の収入源となっている。料金は1回20万VND(約995円)で、ゾウは客を乗せて1km程の距離を歩く。

 ホーチミン市から来たという客は「一度だけ記念にと乗ってみましたが、ゾウがかわいそうなのでこの先もう乗ることはないでしょう」と話す。タイ人の客は、自国の自宅近くにある観光区ではゾウは森に放し飼いにされて、遠くから眺めるだけで乗ることは禁じられているため、同郡の「象乗りツアー」には衝撃を受けたという。

 林業総局が先ごろ国内外の専門家らとゾウの保護や管理、「象乗りツアー」の制限について協議したほか、ダクラク省ゾウ保全センターはテト前にゾウの飼い主らにツアーを制限するよう指導する文書を送付し、テト期間中も各観光区を巡回し注意してきた。

 しかし、飼い主らにとってはかき入れ時とあってツアーを中止する者はおらず、朝から夜まで客を取っていたという。同センターは今後、飼い主を1軒ずつ回りゾウの健康状態を確認すると共に、必要に応じて薬を投与する計画。

[Cao Nguyen, Nguoi Lao Dong, 08/02/2017 22:00, T]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 南中部高原地方ダクラク省ブオンドン郡のブオンドン吊り橋観光センターは10日、観光客向けの「象乗りツ...
 南中部高原地方ダクラク省ラク郡リエンソン町(thi tran Lien Son, huyen Lak)に住むロンさんは9日、ゾ...
 アジア動物基金(AAF)は、南中部高原地方ダクラク省の「象乗りツアー」の撲滅を目指して、同省に資金援...
 南中部高原地方ダクラク省は、長きにわたり観光客を誘致してきた「象乗りツアー」から、「ゾウに優しい...
 南中部高原地方ダクラク省ブオンドン郡(huyen Buon Don)で象乗り体験中だった観光客が地面に落下して重...
 南中部高原地方ダクラク省ボンドン郡クロンナー村で11日~12日に「ブオンドン・ゾウ祭り」が開催され、...
 南中部高原地方ダクラク省ヨックドン(Yok Don)国立公園と世界自然保護基金(WWF)ベトナム事務所は14日、...
 東南部地方ドンナイ省森林保護支局は5日、同省ビエンホア市フオックタン村にあるブオンソアイ(Vuon Xoa...

新着ニュース一覧

 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを...
 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラスト...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
 イタリアのオートバイメーカーであるドゥカティ(Ducati)のベトナム現地法人ドゥカティ・ベトナム(Ducat...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、ベトナムと香港、タイのバンコ
 米経済誌フォーブス(Forbes)が発表した2025年版の世界長者番付に、ベトナムから5人がランクインした。 ...
 チャン・ホン・ハー副首相は3月29日、東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港プロジェクト...
 北中部地方フエ市人民委員会は、絶滅が危惧される動物「サオラ(学名:Pseudoryx nghetinhensis)」の追...
 米国の半導体大手クアルコム(Qualcomm)は、自社ウェブサイト上で、地場系コングロマリット(複合企業)
 ホンダフィリピン(Honda Philippines)の社長を務めていた荒井清香氏がこのほど、ホンダベトナム(Honda ...
 生成人工知能(AI)を活用したSaaSサービスの提供と受託開発を手掛ける株式会社バイタリフィ(東京都渋谷...
トップページに戻る