ベトナム人のネット利用時間が急増、マルチデバイス化も加速

2016/06/27 17:02 JST配信

 米国の市場調査会社ニールセン(Nielsen)が22日に発表した2015年のベトナムにおけるクロスプラットフォーム動向に関する調査レポートによると、ベトナム人消費者の1週間あたりのインターネット利用時間は前年比+9時間増の24.7時間に上ることが明らかになった。

 同調査は、インターネットを頻繁に使用する16歳以上の1000人を対象としたもの。ベトナム人消費者のうち、21~29歳のインターネット利用時間は週平均27.2時間で、他の年齢層に比べて増加率が最も高かった。続いて、40歳以上が週平均22.6時間で2位。東南アジアで最も利用時間が長いのは、シンガポールの週平均25.9時間。

 調査対象となったベトナム人の10人中9人に当たる91%がスマートフォンをパーソナルデバイスとして所有しており、所有率は2014年の82%から拡大している。このほかのデバイスの所有率は、◇ペイテレビ・ケーブルテレビ:79%、◇ノートパソコン:78%、◇デスクトップパソコン:75%。スマートテレビ・インターネット接続テレビ、タブレットの所有率は、43%の高い割合を維持している。インターネット接続機器については、38%がノートパソコン、31%がスマートフォンを利用していると回答した。

 また、ベトナム人の78%が公開済みの映画や放送済みのテレビ番組を視聴するためにビデオ・オン・デマンド(VOD)サービスを利用していると答えている。更に、利用者の67%が毎日同サービスを利用している。VODコンテンツを視聴するサイトとして最も普及しているのはユーチューブ(YouTube)で97%を占めた。以下、フェイスブック(Facebook)が81%、音楽配信サイト「ニャッククアトゥイ(nhaccuatui)」が56%だった。

 VODコンテンツを視聴する機器については、83%がノートパソコンやデスクトップパソコン、63%がスマートフォン、55%がテレビ、34%がタブレットを使用している。ベトナム人が最もよく視聴するVODコンテンツは映画で97%を占めた。続いて、◇娯楽番組:90%、◇国営放送局のニュース番組:89%、◇音楽番組・動画:87%となっている。

 調査では、ベトナム人10人のうち9人以上が2つの端末を同時に使用していることが分かった。ニールセンによると、インターネット接続機器を保有する人の増加に伴い、複数のIT製品を同時に使用する傾向も加速しているという。

[Vu Yen, The Saigon Times, 20:28 (GMT+7) 22/06/2016, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 インターネットやソーシャルメディアの利用について研究する「We Are Social」の2018年版調査レポート...
 市場調査会社ニールセン・ベトナム(Nielsen Vietnam)の2017年調査結果によると、ベトナムの主要都市に...
 米国の市場調査会社ニールセン(Nielsen)が発表した2015年のベトナムにおけるクロスプラットフォーム動...
 米クレジットカード大手のビザ(VISA)及び米大手格付会社のムーディーズ・インベスターズ・サービス(ム...
 フェイスブック(Facebook)が発表した統計データによると、ベトナムのフェイスブックユーザー数は3500万...
 インターネット検索大手の米グーグル(Google)は28日、動画共有サービス「ユーチューブ(YouTube)」のベ...
 フェイスブック(Facebook)は、ベトナムにおけるフェイスブック利用習慣に関する最新の統計データを発表...
 ベトナムでは現在、インターネット利用者数が年々増加しており、特に携帯電話でインターネットを利用す...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市人民委員会はこのほど、50周年を迎える南部解放記念日(1975年4月30日~2025年4月30日)の祝...
 ホーチミン市1区のサイゴン動植物園で、4月2日(水)から7日(月)まで、民俗文化フェスティバル「3地域の...
 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
トップページに戻る