ニャーゾン港の秘密~フランス植民地時代のサイゴン~

2016/02/11 06:58 JST配信

トゥーグー国旗掲揚台と英雄の物語

(C) motthegioi
(C) motthegioi
(C) motthegioi, 現在のニャーゾン港
(C) motthegioi, 現在のニャーゾン港

 ニャーゾン港の建設から3年後の1865年10月、フランスは船が港を出入りする際の目印となるよう、トゥーグー国旗掲揚台を建設させた。国旗掲揚台は、壮大且つ苦難を伴ったサイゴンの移り変わりを黙って見つめてきた証人でもあると言えるだろう。

 1945年9月23日、簡素な武装のベトナムの自衛小隊が、十分に武装した英国軍の大隊と衝突した。小隊はトゥーグー国旗掲揚台の下で勇敢に戦い、犠牲となった。この時、英国軍の指揮官は、前線で戦った敵側の戦士たちに敬意を表し、英国の旗を掲げる前に銃で礼砲を放つよう大隊に命じたという。

 今日、ニャーゾン港は賑やかな貿易港のひとつというだけでなく、かつてと同じく貨物を運ぶ中心地となっている。時折、外国の客船も迎える。今、この場所にベトナム民族の英雄たちと故ホー・チ・ミン主席の遺物はわずかしか残っていない。

 トゥーグー国旗掲揚台もまた、戦争の傷跡は残っておらず、世界各国のカラフルな国旗を掲げた船を眺めることもない。いずれも今は曲がりくねって海へと流れるサイゴン川に映し出され、100年前の活気にあふれた月日を忘れてしまったかのように静かにたたずんでいる。

前へ   1   2   次へ
[Hoang Viet, Mot The Gioi, 13:07 13-07-2015, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ホーチミン市1区トンドゥックタン(Ton Duc Thang)通り沿いにあるバクダン港公園の改修案件の第1期が完...
 1865年にフランスによってホーチミン市1区バクダン港に建設されたトゥーグー国旗掲揚台が、改修・復元...
 フランス植民地時代にフランス人が策定したサイゴン(現ホーチミン市)の都市計画では、道幅40m、歩道幅4...
 ホーチミン市人民委員会はこのほど、第2小児病院など市内3か所の建物や場所を都市級歴史文化遺跡として...
 ホーチミン市人民委員会は、同市1区中心部の同市人民委員会庁舎(86 Le Thanh Ton St., Dist.1)を国家級...
 ホーチミン市には、数多くの市場が点在している。中でも1区のオンライン橋市場(Chợ cầu &#...
 ホーチミン市の通りには、数多くの交差点が存在している。チュオンチョー五叉路(Ngã năm Chu...
 ホーチミン市交通運輸局は、同市8区に架かる第1ニティエンドゥオン橋の取り壊しを決定した。多くの市民...

新着ニュース一覧

 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan ...
 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを...
 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号...
 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラスト...
 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
トップページに戻る