ベトナム人船員、重労働で危険だが給与は低く

2010/12/17 13:33 JST配信

 外国船に乗船し働いているベトナム人船員の数は、現在数千人に上っている。13日に南極海で起きた韓国漁船の遭難事故で、ベトナム人船員11人のうち4人が死亡・行方不明になったことで、この仕事の危険性が改めて浮き彫りになった。16日付グオイラオドン紙電子版が報じた。

 ベトナム人船員が乗船した船の遭難事故は頻発しており、死亡・行方不明者の数も少なくない。ある労働者派遣会社の社長は、40種類ある労働者派遣業種の中で船員は最も重労働で危険な仕事だと語った。さらに、船員の給与は他の業種と比べて著しく低いという。船員経験者で1か月当たり210ドル(約1万7700円)、未経験者だと180ドル(約1万5100円)と、工場労働者の4~5分の1に過ぎない。

 船員としての労働者派遣先は主に韓国で、今年6月の時点で1000人以上に上っている。ただし契約途中で逃げ出してしまう人の数も多く、逃亡率は19.4%に達しているという。2003年以前は台湾への派遣が多く、一時は1万人近くに上る時期もあったが、現在は1000人未満にまで減少している。

[Nguoi lao dong online, 16/12/2010 | 00:32GMT+7, O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 今月13日に南極海で沈没した韓国漁船に乗り組んでいたベトナム人船員11人のうち救助された7人がこのほ...
 13日午前4時半ごろ、ニュージーランドから2250キロメートル離れた南極海で操業中の韓国漁船が沈没し、5...
 労働傷病兵社会省海外労働管理局によると、2010年年初9か月の海外派遣労働者数は5万8710人で、年間計画...
 パナマ警察は3月25日、24日未明パナマ運河を通航中の「FUNU Yuoshi Maru(原文表記)(フナヨシマルか...
 日本船員労働組合、ベトナム労働総連盟、ベトナム航海総公社労働組合は共同で、ベトナム人船員の育成を...

新着ニュース一覧

 世界銀行(WB)は先般発表した最新レポートの中で、ベトナムの2025年における国内総生産(GDP)成長率予想...
 石破茂内閣総理大臣は28日午後、ファム・ミン・チン首相とともに、日越企業が会するハイテク・グリーン...
 ベトナム共産党政治局は、国会民族評議会議長のイー・タイン・ハー・ニエ・クダム氏を、南中部高原地方...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 1975年4月30日、特殊部隊の兵士だったファム・ズイ・ドー上尉(男性・75歳)は、南ベトナム大統領官邸(現...
 「第4回ベトナム書籍・読書文化の日」開幕に合わせて25日、ホーチミン市ビンタン区にブックストリート...
 ベトナムを訪問している石破茂内閣総理大臣とルオン・クオン国家主席は現地時間28日午前11時20分から約...
 THミルク(TH Milk)などを展開する乳業大手THグループ(TH Group)は、東南部地方ビンズオン省の第3ソンタ...
 財政省傘下の統計局は25日、「2021~2024年度の戸籍登録・統計に関する国家レポート」を発表した。同レ...
 ホーチミン市公共交通管理センターは、南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を記念...
 南中部沿岸地方クアンナム省タンビン郡在住の女性N・T・Hさん宅の寝室のエアコンがヘビの巣と化してい...
 ホーチミン市10区スーバンハイン(Su Van Hanh)通りにある「バンハインモール(Van Hanh Mall)」では、わ...
 株式会社ヨウジヤマモト(東京都品川区)が手掛けるエッジの効いたコンセプチュアルプロジェクト「WILDSI...
 再生可能エネルギー事業を手掛けるイーレックス株式会社(東京都中央区)は、2022年12月より南部メコンデ...
 分析機器や半導体、自動認識などの事業を手掛けるジーエルテクノホールディングス株式会社(東京都新宿...
 半導体・電子部品の販売及び技術サポートなどを手掛ける株式会社レスター(東京都港区)は28日、ベトナム...
トップページに戻る