カントー橋崩落事故調査国家委員会のチャン・チュン報道官はこのほど、事故原因についてはまだ最終結論が出ておらず、グエン・タン・ズン首相に調査期間の再延長を申請したと明らかにした。同委員会は10月8日に設置され1カ月以内に原因を究明するよう求められていたが、結論が出ないため調査期間が延長されていた。同委員会設置から2カ月以上が経過したが、最終結論にはまだ至っていない。
カントー橋崩落事故:原因調査の期間再延長
2007/12/25 15:48 JST配信
カントー橋崩落事故調査国家委員会のチャン・チュン報道官はこのほど、事故原因についてはまだ最終結論が出ておらず、グエン・タン・ズン首相に調査期間の再延長を申請したと明らかにした。同委員会は10月8日に設置され1カ月以内に原因を究明するよう求められていたが、結論が出ないため調査期間が延長されていた。同委員会設置から2カ月以上が経過したが、最終結論にはまだ至っていない。 >> 保存記事一覧へ
[Thoi su, Tien phong, 25/12/2007]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
カントー橋崩落事故:原因は設計ミスか (07/12/19)
建設省建築物鑑定局からの情報によると、カントー橋橋げた崩落事故の原因調査にあたっている専門家らは...
カントー橋、傾斜した橋脚の撤去作業始まる (07/12/10)
メコンデルタ地方ビンロン省のカントー橋橋げた崩落事故の現場では、8日午前から傾斜した橋脚の撤去作...
在越日本人、カントー橋崩落事故被災者に義援金 (07/11/20)
服部則夫駐越日本国大使は14日、ベトナムの建設史上最悪の死者54人、負傷者80人を出す大惨事となったカ...
カントー橋崩落事故再発防止検討会議を開催 (07/11/13)
日本の外務省は13日、省内で「カントー橋崩落事故再発防止検討会議」を開催する。この会議は、木村仁外...
カントー橋崩落事故:原因調査の期間延長へ (07/11/9)
カントー橋崩落事故調査国家委員会のチャン・チュン書記は8日、同委員会の5回目の会合終了後、事故原因...
大成建設、カントー橋崩落事故で役員を処分 (07/10/30)
大成建設は26日、同社を代表とする共同企業体がメコンデルタ地方ビンロン省で建設中のカントー橋の橋げ...
新着ニュース一覧
ベトナム、トランプ関税に保留要請 ミッション団派遣で直接交渉 (16:43)
![]()
ベトナム、ラオスのカムタイ・シーパンドン元国家主席の国葬実施 (16:31)
![]() ベトナム現地の保険をお探しなら (PR)
アンザン省人民委元主席に禁固8年半の判決、違法砂採取事件で (15:01)
![]()
ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)
ハイフォン:ラックフエン港湾地区の第3埠頭が開業へ (14:50)
![]()
FPT情報通信、GEヘルスケアと医療AI推進で提携 (14:08)
![]()
カインホア省:ゾックダーチャン工業団地を建設、投資総額103億円 (13:54)
![]()
地場と韓国企業が提携、AI韓国語学習プラットフォーム開発へ (13:37)
![]()
米国大使、クアンビン省のザップ将軍の墓を初訪問 (5:52)
![]()
電気料金、3か月ごとに調整可能に 新政令 (5:13)
![]() |