長距離バスで所有者不明のスピーカーが爆発、運転手ら3人重軽傷

2014/10/03 07:03 JST配信

 9月30日正午ごろ、北中部ゲアン省ギーロック郡の道路を走行していた長距離バス内で、ある人物の依頼で運送していたスピーカーが突然爆発し、運転手、運転助手、車掌の男性3人が重軽傷を負う事件が発生した。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 負傷したのは、ギーロック郡在住のファン・ディン・ニンさん(39歳、運転手)、ジエンチャウ郡在住のチャン・バン・タムさん(34歳、運転助手)、ギーロック郡在住のタイ・ベト・ハオさん(33歳、車掌)の3人。

 事件発生当時、バスには約10人の乗客がいた。目撃者によると、ハオさんが音楽を聴こうとダンボール箱から約20x40cmの長方形の黒いスピーカーを取り出し、USBポートにUSBを差し込んだ瞬間、スピーカーが爆発したという。

 この爆発によりハオさんは、両目と両腕を失う重傷を負った。ニンさんとタムさんは背中などに負傷したものの命に別状はないが、ハオさんは重体だという。幸い他の乗客らは爆発の被害に遭うことなく無事だった。

 タムさんによると、スピーカーは事件当日の3日前にある人物からゲアン省ビン市で受け取ったもので、北中部タインホア省のガソリンスタンドまで運送するよう依頼されたという。しかしその人物から教えられた電話番号に連絡したところ、電話の相手は「スピーカーは自分のものではない」として受け取りを拒否されたという。

 警察は送り主の行方を追うと共に爆発の原因究明に当たっているが、事件直後に爆薬の匂いが濃く漂っていたことから、スピーカーの中に爆弾が仕掛けられており、USBを差し込むことで爆発する仕組みになっていた可能性が高いと見ている。

[VNExpress等, | 16:18 (GMT+7) 30/9/2014, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 29日19時ごろ、ハノイ市から東南部バリア・ブンタウ省ブンタウ市へ向かう長距離バスで、集団暴行事件が...
 東南部ドンナイ省タンフー郡タンフー町にあるドアンケット高校の教師寮で20日午前、「教師の日」のプレ...
 北中部ゲアン省ギーロック郡の道路を走行していた長距離バス内で9月30日正午ごろ、ある人物の依頼で運...
 南中部沿岸地方ニントゥアン省ニンフオック郡フオックビン村で21日、中国製のおもちゃの車に付属してい...
 ホーチミン市でこのほど、ズボンのポケット内で携帯電話が突然爆発し、女性が負傷する事故が発生した。...
 紅河デルタ地方ハイフォン市ハイアン地区にあるタムダー貿易サービス株式会社で31日午後4時ごろ、同社...
 北中部タインホア省警察は16日、誕生日プレゼントに仕掛けられた爆弾により、1人が死亡、2人が負傷した...
 メコンデルタ地方カントー市のフンブオンバスターミナル内にあるフオンチャン旅客バス待合室で28日、不...

新着ニュース一覧

 グエン・ホン・ジエン商工相は、ドナルド・トランプ米大統領が発表したベトナムに対する「相互関税」に...
 ベトナム政府は、ラオス人民革命党の元党中央執行委員会委員長・元国家主席・元首相のカムタイ・シーパ...
 南部メコンデルタ地方アンザン省で発生した違法砂採取事件の裁判で、ホーチミン市人民裁判所は2日、44...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 ベトナム海事水路局はこのほど、北部紅河デルタ地方ハイフォン市ディンブー・カットハイ(Dinh Vu - Cat...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、米国に
 南中部沿岸地方カインホア省人民委員会は2日、同省のバンフォン経済区内でゾックダーチャン(Doc Da Tra...
 教育コンテンツの制作を手掛ける韓国のケデュオール(KeduAll)は1日、ベトナム現地法人のフィクテック(F...
 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
トップページに戻る