保健省は急性下痢症の拡大を基本的に食い止めることができたと発表している。しかし14日にも新たな急性下痢症患者が90人発生し、うち5人にコレラ菌感染が認められた。これまでに急性下痢症患者は14省市で合計1803人、コレラ菌感染者は231人に上っている。
チン・クアン・フアン保健次官は、北部での患者発生は減少に向かっているが、洪水に見舞われている中部各省では今後十分な注意が必要と警戒を呼び掛けている。
急性下痢症の拡大にブレーキ 中部は要警戒
2007/11/15 17:39 JST配信
保健省は急性下痢症の拡大を基本的に食い止めることができたと発表している。しかし14日にも新たな急性下痢症患者が90人発生し、うち5人にコレラ菌感染が認められた。これまでに急性下痢症患者は14省市で合計1803人、コレラ菌感染者は231人に上っている。 チン・クアン・フアン保健次官は、北部での患者発生は減少に向かっているが、洪水に見舞われている中部各省では今後十分な注意が必要と警戒を呼び掛けている。
[Thoi su, Nguoi lao dong, 15/11/2007]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
コレラ菌感染者、8日までに159人確認 (07/11/13)
保健省によると、北部を中心に全国に拡大しつつある急性下痢症の患者は8日までに1378人に達し、このうち...
急性下痢症が11省市に拡大、患者1000人超える (07/11/6)
保健省によると、コレラ菌による急性下痢症の患者が北部を中心に増え続け、11月5日までに北部を中心と...
北部で急性下痢症が流行 生ものは避けて (07/11/5)
ハノイ市を中心に北部の複数の省で急性下痢症の患者が増加している。10月30日までにハノイ市・ハタイ省...
新着ニュース一覧
モバイルマネー、試行期間を25年末まで延長 (18日)
![]() ベトナム現地の保険をお探しなら (PR)
タンソンニャット国際空港、第3旅客ターミナル開業 (18日)
![]()
1~3月期の航空旅客数2070万人、コロナ前超え (18日)
![]() |