国際通貨基金(IMF)はこのほど、2011年インフレ率見通しを13.75%から18.8%に、2012年を6.25%から12.1%にそれぞれ上方修正した。9月21日付カフェエフが報じた。
![]() (C) GettyImages |
更に、2011年国内総生産(GDP)成長率を6.25%から5.8%に引き下げ、2012年は6.3%の見通しと予想した。その他、アジア地域の2011年インフレ率は5.25%、2012年は4.0%まで低下すると予想している。
IMF、2011年インフレ率見通しを18.8%に上方修正
2011/09/23 19:45 JST配信
国際通貨基金(IMF)はこのほど、2011年インフレ率見通しを13.75%から18.8%に、2012年を6.25%から12.1%にそれぞれ上方修正した。9月21日付カフェエフが報じた。
更に、2011年国内総生産(GDP)成長率を6.25%から5.8%に引き下げ、2012年は6.3%の見通しと予想した。その他、アジア地域の2011年インフレ率は5.25%、2012年は4.0%まで低下すると予想している。 >> 保存記事一覧へ
[TTVN, Ngoc Diep, cafef.vn, 21/9/2011, 06:28 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
IMF、小規模銀行の再編成を加速すべき (11/10/18)
国際金融機関(IMF)がこのほど発表した「アジア太平洋経済展望レポート」によると、ヨーロッパの不安...
IMF、金利の引き下げには慎重を期すべき (11/9/12)
国際金融機構(IMF)はこのたび、「ベトナムはインフレの抑制と通貨ドンの安定化を図る必要があるため、...
政府、2011年インフレ上昇率目標を15%から17%に (11/7/4)
政府はこのほど、国会常務委員会に対して2011年のインフレ上昇率目標を15%から17%に引き上げることを...
世界銀行、インフレ上昇率のピークは6月と予想 (11/6/7)
2日に開催された「ベトナム支援国コンサルティンググループ会議」の記者会見において、世界銀行(WB)...
国立大学研究所、2011年のインフレ上昇率は15.5% (11/5/20)
国立大学経済政策研究所(VEPR)の年次報告によると、当局が金融引き締め政策を堅持し、公共投資の削減...
新着ニュース一覧 |