米インテルとハノイ電子社(ハネル)は25日、戦略的協力合意に調印した。これにより、ハネルはインテル製品の正式なOEM(相手先ブランドによる生産)パートナーとなった。ハネルは今後、インテル製のCPUと技術を導入してパソコンやサーバーなどを生産する。同社はまた、政府が計画している各学校への格安コンピューター普及プログラムでもインテルと協力して取り組む。
ハネル、米インテルのOEMパートナーに
2008/03/26 18:16 JST配信
米インテルとハノイ電子社(ハネル)は25日、戦略的協力合意に調印した。これにより、ハネルはインテル製品の正式なOEM(相手先ブランドによる生産)パートナーとなった。ハネルは今後、インテル製のCPUと技術を導入してパソコンやサーバーなどを生産する。同社はまた、政府が計画している各学校への格安コンピューター普及プログラムでもインテルと協力して取り組む。
[Nguoi lao dong, Thoi su, 26/3/2008]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
ハネル、ハノイ・ソフトウェアパークが着工 (11/4/28)
ハノイ電子社(ハネル)はこのほど、ハノイ市を始め、北部では初となるソフトウェアパークを同市ロンビエ...
CMSコンピューター、インテル社のプラチナ会員に選定 (11/4/25)
CMC技術グループ傘下のCMSコンピューター有限会社はこのほど、インテル社のプラチナ会員として選定され...
ハネル、ハノイ・ソフトウェアパーク投資案件が認可 (11/1/28)
ハノイ電子社(ハネル)は26日、ハノイ市人民委員会によりハノイ・ソフトウェアパーク建設への投資が認可...
新着ニュース一覧
フランス仕込みのパティシエが焼く「金星紅旗」コレクション (10:20)
![]()
2025ベトナムフェスティバルinかぬま、4月19日開催 (8:40)
![]() ベトナム現地の保険をお探しなら (PR)
モバイルマネー、試行期間を25年末まで延長 (18日)
タンソンニャット国際空港、第3旅客ターミナル開業 (18日)
1~3月期の航空旅客数2070万人、コロナ前超え (18日)
|