中部高原地方ダクラク省はこのほど、ベトナムで生産される各種コーヒーの取引を行うバンメトート・コーヒー取引センター(BCEC)を設立した。同センターは、直物取引や先物取引を含め、入札形式による近代的なコーヒー取引の場を提供することを目的としている。
現在全国のコーヒー栽培面積は約50万ヘクタールで、栽培地域は中部高原地方と東南部地方に集中している。コーヒーは、農民の生活レベル向上と貧困削減につながるベトナム農産品の戦略作物の一つと位置付けられている。
ダクラク省:コーヒー取引センターを設立
2008/02/21 08:32 JST配信
中部高原地方ダクラク省はこのほど、ベトナムで生産される各種コーヒーの取引を行うバンメトート・コーヒー取引センター(BCEC)を設立した。同センターは、直物取引や先物取引を含め、入札形式による近代的なコーヒー取引の場を提供することを目的としている。 現在全国のコーヒー栽培面積は約50万ヘクタールで、栽培地域は中部高原地方と東南部地方に集中している。コーヒーは、農民の生活レベル向上と貧困削減につながるベトナム農産品の戦略作物の一つと位置付けられている。
[Thong tan xa Viet Nam, 05/02/2008 -- 3:05 PM]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved ![]() この記事の関連ニュース
バンメトート・コーヒーの商標、外国企業が登録 (11/9/15)
ベトナムのバンメトート・コーヒーの商標が、フランス企業によって21か国で商標登録されていたことが分...
ダクラク省:コーヒー先物取引所が3月に開設 (11/2/10)
中部高原地方ダクラク省バンメトート市にあるバンメトート・コーヒー取引センター(BCEC)に、ベトナムで...
新着ニュース一覧ベトナム現地の保険をお探しなら (PR)
日本政府、ハイフォンの短大に海洋養殖訓練機器を引き渡し (3:08)
![]()
ホーチミン、花の少ない13本の「花通り」 (3/30)
伊ドゥカティ、ハノイのショールーム閉鎖 (3日)
![]() |