【第56回】ベトナムの2022年の小売市場トレンドについて

2022/04/29 16:00 JST配信

ベトナムの小売市場ですが、ベトナム統計局の発表によると2021年の小売市場の売上は前年比8%マイナスとコロナの影響を大きく受ける形となりました。そんな中ベトナムのチェーン店(モダントレード)の景況は大きく変化しています。今回は、ベトナムのモダントレードのこの1年の変化について見ていきたいと思います。

引き続き増えるBac Hoa XanhとWinmart+

ミニスーパーのBac Hoa XanhとWinmart+は1年前と比較して引き続き増加傾向にあります。Bac Hoa Xanhは南部・中部への店舗展開が中心であるにも関わらず2022年3月段階の店舗数は2147店と2年前のほぼ2倍に増えています。またマサングループが経営を引き継いだWinmart+(旧Vinmart+)もリストラクチャリングを終えて、2600店舗と店舗数を再び増やしています。生鮮食品の購買は以前はローカルマーケットが主流でしたが、徐々にこういったミニスーパーの利用が増えてきています。

倍増するドラッグチェーン

モダントレード化の動きが最も顕著に表れているのが、ドラッグストアの分野ではないでしょうか。ドラッグストア大手のPharmacityの店舗数は2022年に1000店舗を突破し、またPharmacity、Long Chau、An Khang Pharmacityの3企業の合計店舗数は1年前から倍増しています。コロナの影響から衛生面・健康面により敏感になりつつあるベトナム消費者の需要にマッチしてドラッグストアのモダントレード化が一気に進んでいます。

ひと段落したミニストアブーム

数年前に一気に店舗が展開されたMinisoやMumusoなどのミニストアですが、ここ2年ほど店舗数は減少傾向にあります。2年前と比較すると5割近く店舗数が減少しています。廉価な商品を多く販売することで利益を創出するビジネスモデルのため、コロナ禍では来客が見込めず店舗計画の見直しが必要とされたのかもしれません。

小売店舗のオンライン依存

コロナの影響により概ね店舗数は横ばいまたは減少傾向にありますが、一方で小売店舗のオンラインを利用したダイレクト販売は加速傾向にあります。特にIT、ファッション、ベビーなどのカテゴリーにおいてはShopeeやLazadaなどのECプラットフォーム以外に、ウェブやアプリなどを通じて自社でオンライン販売を手掛けるケースも増えています。下記は2021年のQ1-Q3のECサイトのアクセス数をまとめた表になりますが、IT小売ではウェブを、ファッション・美容・ベビーなど顧客囲い込みがしやすい分野ではアプリに注力する形でダイレクト販売が加速しています。

2022年はベトナムのモダントレード化、オンライン化が一層進む年になるかと思います。メーカー・小売ともに販売のオムニチャネル化やCRMなどに力を入れておりよりデジタル化が加速するのではないかと予想されます。

著者紹介
株式会社Asia Plus代表取締役社長 黒川賢吾

株式会社Asia Plus ( www.asia-plus.net )代表取締役社長。
NTT、ソニー、ユニクロにて海外マーケティングを担当。
2014年にAsia Plusを設立しベトナムマーケットリサーチサービス
「Q&Me( www.qandme.net )」を展開中


統計から見るベトナム
その他の記事はこちら>
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan ...
 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを...
 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号...
 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラスト...
 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
トップページに戻る