【第1回】ペット生活での日本とベトナムの違い~ダニ・ノミ編~

2015/07/22 10:27 JST配信

新連載『ペット@ベトナム』は、ベトナムのホーチミン市でグルーミングサロンを開業している「 グルーミングサロン テンテン 」と「佐々木動物病院 」より、ペットについて様々な情報をお届けする共同コラムです。

第1回目は、グルーミングサロン テンテンが「ペット生活における日本とベトナムの違い~ダニ・ノミ編~」をお届けいたします。

日本とベトナム、何が違うの?

まず、日本とベトナム(ホーチミン市)で一番大きく違うのは 気候 です。

特に、ホーチミンでは、雨季と乾季はあるものの一年を通して日中は30度以上になります。日本からペットを同行する場合、日本では夏期限定で予防すればよかった ダニ・ノミ予防 が、ここベトナムでは一年中必要になります。

よく、「うちは外に出さないから大丈夫」と言われる方がいらっしゃいますが、ワンちゃん自身が外に出なくても、ダニやノミは人間が運んでしまうこともあります。また、血を吸う前のダニなどはとても小さく、気付くことは難しいでしょう。もし、ワンちゃんに付いていたとしても、毛で隠れていて飼い主は気付かないことがほとんどです。実際、飼い主が気付いておらず、グルーミングで来店した際に発見するということが多くあります。

では、何故グルーミングするとダニやノミを発見することが多いかというと、グルーミングはただシャンプーしてカットして綺麗にしているだけではなく、ワンちゃんの耳、足の裏、お腹の下から全身のあらゆるところをチェックしながら触れていき、地肌を見ながらシャンプーして、ドライヤーとブラシを使用し全身をくまなくしっかり乾かしていくので、毛の長い部分に隠れているダニやノミを発見することが多いのです。

ダニやノミは、毛の長い部分だけではなく全身のあらゆるところに付きます。例えば、耳の内側。

足の裏(血を吸って大きく膨らんだ状態)

ダニ・ノミ対策

日本にはホームセンターなどで販売しているダニ、ノミ予防の商品が数多くあり、それを使用している方もいますが、薬が弱くあまり効果は期待できません。「ノミ取りシャンプー」といわれるものも同じく、一過性のものになります。

もし、ワンちゃんネコちゃんにダニが付いているのを発見しても、 決してご自分では取らないで下さい。

ダニは皮膚に頭をがっちり突き刺しくっついていますので、無理に引っ張るとダニの頭が残ってしまい炎症を起こす可能性があります。動物病院に行き、処置してもらいましょう。

またダニやノミが付くことによりアレルギーになったり、痒くて掻きむしってしまい、皮膚炎になったりするケースがあります。ダニやノミが「付いてから落とす」のではなく「付く前に予防」してあげて下さい。

そのためには、動物病院で販売されている ノミ・ダニ予防薬(滴下・塗布タイプ、飲み薬タイプ) がお勧めです。

毎月1回定期的に使用しないと効果が薄れてしまうので、グルーミングで全身をチェックしてから、獣医師の指示通り正しく使用しましょう。

次回は、ダニやノミが付いてしまったらワンちゃんやネコちゃんにとって「どのように良くないことなのか」、「暖かい気候ならではの気をつける病気」について、次回「佐々木動物病院」の獣医師より詳しく説明します。

著者紹介
佐々木動物病院・Grooming Salon Ten Ten
ホーチミン市7区にある佐々木動物病院の獣医師とグルーミングサロンTen Tenスタッフが共同で執筆するコラム。rn同じ建物内に、1階は「佐々木動物病院」、2階は「グルーミングサロンTen Ten」があり、ペットの総合サービスを受けられる。rn本コラムでは、ベトナムでのペット事情についてご案内していく。
ペット@ベトナム
その他の記事はこちら>
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 ドナルド・トランプ米大統領は2日、世界各国からの輸入品に対し「相互関税」を科すと発表した。180以上...
 ブイ・タイン・ソン副首相 兼 外相は、5月に予定されているトー・ラム書記長のロシア訪問と「対ナチス...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 北中部地方クアンビン省人民委員会は、マーク・ナッパー駐ベトナム米国大使が1日午後、同省の指導者と...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 政府は3月28日、電気料金の調整メカニズムを規定する政令第72号/2025/ND-CPを公布した。同政令は即日施...
 財政省傘下のベトナム国家イノベーションセンター(NIC)と米インテル(Intel)は2日、「コミュニティのた...
 株式会社ニトリホールディングス(北海道札幌市)は4月11日、ベトナム4号店としてグローバル旗艦店「ニト...
 日本政府は3月28日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市キエンアン区の水産・食品技術短期大学(元:技術経...
 ホーチミン市7区のサイゴンエキシビション&コンベンションセンター(SECC:799 Nguyen Van Linh, quan ...
 ドナルド・トランプ米大統領がベトナムを含む世界の貿易相手国・地域を対象に追加関税を発表したことを...
 政府は3月31日、輸出入関税の優遇措置に関する政令第26号/2023/ND-CPの一部を改正・補足する政令第73号...
 4月に施行される新規定2本をまとめて紹介する。 1.電子署名証明書の分類  電子署名・トラスト...
 公安省交通警察局の統計によると、道路交通分野の交通安全秩序に関する行政違反処罰を規定する政令第16...
 駐シンガポール・ベトナム商務部によると、シンガポール食品庁(SFA)がベトナム産の一部の食肉製品と鶏...
トップページに戻る