(C)Tien phong 写真の拡大 |
南中部クアンナム省の古都ホイアンで、ホアイ川沿いのカフェに集まる外国人観光客相手に、戦争について語り続けている80歳近い米国人の退役軍人がいる。彼の姿はすっかりお馴染みになっている。
マヌス・キャンベルさんは、19歳の時に米軍に入隊した。米海兵隊第4海兵師団に配属され、1966年に新兵としてベトナムに送り込まれ、中部のクアンチ、ドンハ、コンティエンと戦場を回った。当時、コンティエン基地などいくつかの海兵隊の基地に囲まれた地域は「海兵隊広場」と呼ばれており、南北ベトナムの境界線とされた北緯17度線の南側に設けられた「マクナマラ・ライン」の重要地域だった。
マヌスさんは占領地域を拡大するための軍事行動に参加した。軍が一般人を虐殺する現場にも居合わせた。涙ながらの命乞い、女性達の絶望、子供達の呆然とした表情などのシーンが今でも目に焼きついている。
マヌスさんの話に耳を傾けよう。「皆さん、19歳の時の自分を思い出してみてください。多くの人はまだ国を出たことがなく、とても無邪気だったでしょう。私もそうでした。自分では何も決定できず、他の人と同じように従軍しました。中にはカナダや欧州に逃げる人もいましたが、ほとんどはあまりにも無邪気でした。戦争ってどんなものだろう、という軽い気持ちで入隊しベトナムに渡りました」