(C) vnexpress.net 写真の拡大. |
ホーチミン市国家大学傘下国際大学医用生体工学部長のグエン・ティ・ヒエップ博士(女性・38歳)が、2013年から6年にわたる研究を経て、縫合することなく皮膚の傷口を塞ぐことができる生体接着剤の動物実験に成功した。
接着剤は傷口の止血や殺菌、治癒などに使われる家庭用救急医薬品として試験段階にあり、豚を使った実験に成功し、今後は人体実験に移る見込み。研究チームは接着剤の膝関節への注入やがん患者の組織再生などに用いる研究を続けている。
接着剤はヒアルロン酸とキトサンの粉末からなり、水にさらされると接着剤になり傷口を塞ぐことができる。市場で販売されている創傷治療製品は一時的なもので除去する必要があるが、この生体接着剤は塗付したままでよく、失われた組織になり代わる効果がある。接着剤の特性はヒアルロン酸とキトサンに銀やクルクミンナノ粒子(ウコン)などの他の成分を追加して、用途に合わせた医薬品を作ることができる点だ。
ヒエップ博士によれば、接着剤の使用方法はとても簡単で、農村や漁村、山岳地域など病院へ直ぐに行けない地域でも傷口に塗付することで止血や殺菌ができ、病院を受診するまでの応急処置として用いることができるという。また接着剤の原料であるキトサンはエビやカニの殻に豊富なことからベトナムでも入手が簡単で生産コストを抑えることができるため経済的だ。
この画期的な研究には高額な研究費を要し、ヒエップ博士はこれまでに米国の団体から20億VND(約930万円)の支援を受けた。接着剤を商品化するには大規模な実験やライセンスの取得が必要になるため、ヒエップ博士は多くの人がこの研究に関心を示し、支援が得られることを期待している。
ヒエップ博士はホーチミン市国家大学傘下自然大学で化学を学んだ後、韓国の順天郷大学校で博士課程を修了。2012年から国際大学で生体医工学を教えている。また、シンガポールの科学誌「アジアン・サイエンティスト(Asian Scientist)」がこのほど発表した「アジアの科学者トップ100人(2019年版)」のマテリアルサイエンス(材料科学)分野に選出されたほか、2017年にASEANと米国国際開発庁(USAID)、UL社の共催による第3回受賞者ASEAN-US女性科学賞、2018年に「ロレアル・ユネスコ女性科学賞」を受賞している。