ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

生活記事一覧

鉛検出の中国産漬け物や乾燥品が市場に流通 (09/10/17)
米国食品医薬品局(FDA)は今月1日、中国から輸入されたウメやワンピ(ミカン科の一種)などの漬物や乾燥品15種類に基準を上回る鉛が含まれていたとして、これらの商品を食べないよう警告を出した。その後マレーシア政府も同国で流通している
ホーチミン市:デング熱と手足口病が流行中 (09/10/15)
ホーチミン市保健予防センターのグエン・ダク・ト所長は14日に開かれた感染症についての会議で、デング熱と手足口病の感染者が11月から12月にかけて急増する恐れがあると警鐘を鳴らした。年初からこれまでに同市では、デング熱の入院患者が9
ハノイ:幹線道路18カ所に歩道橋を建設 (09/10/9)
ハノイ市人民委員会は市内の交通量の多い幹線道路18カ所に歩道橋を建設する。今月10日に着工する。建設費の3500億ドン(約17億円)は、日本国際協力機構(JICA)の使用許可を得てハノイ都市交通インフラ開発プロジェクトの余剰金が充てられ
外国産牛乳、品質同じでも価格は46%割高 (09/10/7)
ベトナム規格・消費者保護協会(VINASTAS)南部事務所は2日、ホーチミン市で9月に販売されていた16種類の牛乳製品の品質と価格に関する調査結果を公表した。それによると、輸入された外国産牛乳と国産牛乳の平均販売価格はそれぞれ1リットル
大型の台風16号、中部に接近中 (09/9/28)
ベトナムの中央気象台によると、大型の台風16号(ケッツァーナ、ベトナムでは台風9号)は28日午前10時現在、中部沖約390キロメートルの南シナ海上にあり、西北西にゆっくり移動している。29日から30日にかけて、中部のハティン省からクアン
ホーチミン市:今年も9月は「ビッグセール月間」 (09/7/16)
ホーチミン市商工局と文化スポーツ観光局は、今年も9月の1カ月間、販売促進プログラム「ビッグセール月間」を実施する。 今回で5回目となるこのプログラムには、同市が7億8900万ドン(約410万円)を補助するほか、スーパーマーケットチェ
デング熱が流行、上半期の死者数26人 (09/7/3)
保健省保健予防・環境局は2日、上半期(1~6月)のデング熱感染者が前年同期比25.9%増の約2万5770人に、死者数も同24%増の26人に上っていると発表した。感染者が多いのは▽フーイエン省▽ビンディン省▽クアンガイ省(以上、南中部)▽ニ
ハノイ:煙霧の原因は稲わらの焼却 (09/6/11)
ハノイ市の中心部にあるカウザイ区・ドンダー区・バーディン区・ホアンキエム区の4つの区では、10日午後7時ごろから厚い煙霧に覆われる事態となった。気象専門家によると、この煙の主な原因は市郊外の郡部で稲刈り後のわらを燃やしているた
北部と中部で猛暑、最高39度も (09/6/9)
中央気象台は8日、この数日北部と中部では最高気温34~37度の猛暑となっており、この暑さはさらに2日間は続くとの予報を発表した。最高気温は36~39度に達し、日なたでは45度にまで上昇する可能性がある。同気象台によると、暑さの原因は大
コレラで初の死者、感染は13省市に拡大 (09/5/20)
保健省は19日、2007年以降では初めてのコレラによる死者が出たことを明らかにした。亡くなったのは北部ニンビン省キムソン郡在住の50歳の男性。また、4月15日から5月18日までに北部を中心とする13省・中央直轄市で合計628人が急性下痢症を発
コレラ菌による急性下痢症 北部5省市で発生 (09/5/13)
保健省は12日、コレラ菌による急性下痢症の発生状況についてグエン・タン・ズン首相に報告した。4月20日から今月11日までの間に▽ハノイ市3人▽ハイフォン市6人▽バクニン省9人▽ナムディン省1人(以上、北部)▽北中部タインホア省7人−の5
ハノイ:コレラ菌による急性下痢症発生 今年初 (09/4/21)
保健省保健予防・環境局は20日、ハノイ市でコレラ菌による急性下痢症患者が発生したと発表した。今年になってコレラ菌陽性患者が出たのは全国で初めて。患者は同市トゥーリエム郡スアンディン村在住の51歳の男性で、15日に発症し翌16日に病
カントー:デング熱などの感染症患者が急増 (09/4/9)
メコンデルタ地方カントー市保健予防センターによると、同市では今年第1四半期(1~3月)にデング熱・水痘・下痢症の患者が急増している。デング熱は127人(前年同期は7人)、水痘は99人(同3人)、下痢症は3871人(同2997人)で、特にカイ
デング熱が流行中、前年同期比75%増 (09/3/27)
保健省は3月(2月21日から3月20日まで)の保健状況報告で、この1カ月間に全国の28地方でデング熱が発生し2373人が感染したと明らかにした。年初からの3カ月では1万985人が感染しうち3人が死亡している。前年同期と比べると、感染者数は74.6
はしか流行阻止の緊急対策、全国で展開へ (09/2/16)
グエン・タン・ズン首相は10日関連省庁と全国各地方の人民委員会に対し、伝染病流行阻止の緊急対策を指導・監督するよう指示した。各機関には麻疹(俗称はしか)の流行阻止のため、マスメディアで予防法に関する情報を周知し、国民が自らの
ハノイ:自動車の月決め駐車料金に関する決定 (09/2/12)
ハノイ市人民委員会はこのほど、同市内の自転車・バイク・自動車の月決め駐車料金に関する決定を公布した。それによると、ホアンキエム区・バーディン区・ハイバーチュン区・ドンダー区の4つの区で自動車用駐車場(屋根なし)を日中利用する場
ハノイ:市内ではしかが流行、120人以上が感染 (09/2/11)
ハノイ市保健予防センターによると、2008年10月からこれまでに発疹(はっしん)を伴う伝染性熱病が同市内の60村・地区で流行し、患者数が約560人に達しているという。このうち120人強が麻疹(俗称はしか)患者だ。 はしかは大人にも感
ホーチミン市:カルメット橋が開通 (09/1/21)
ホーチミン市東西大通り・水環境改善プロジェクト管理委員会は20日、1区と4区の境を流れるベンゲー運河に架かるカルメット橋の開通式を行った。この橋は長さ300メートル、幅22メートル(6車線)。 今月24日には同じくベンゲー運河に架
昆虫食べるときは「食虫毒」に気をつけて (08/12/17)
ベトナムでは虫のさなぎや、コオロギ、セミなどの昆虫を「名物」として食用にしているが、毒キノコの胞子に汚染された昆虫を食べたために食中毒になって入院する人が多い。ホーチミン市チョライ病院では昆虫で食中毒になった患者を毎年数十
ベトテルモバイル、「0167」の使用を開始 (08/12/16)
携帯電話サービスのベトテルモバイルは、10日から新しい事業者番号「0167」の使用を開始した。同社は「097」、「098」、「0166」、「0168」、「0169」に加え、6種類目の事業者番号を使用することになり、合計5000万件の契約が可能となった。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2024 All Rights Reserved