ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ホーチミン市国家大学イノベーションセンター着工、世銀融資 (24/12/11)
ベトナム国家大学ホーチミン市校(ホーチミン市国家大学=VNU-HCM)は9日、同市直轄トゥードゥック市と東南部地方ビンズオン省ジーアン市の計644haに跨る国家大学都市区内でイノベーション先端研究センターを着工した。 VNU-
バクニン省:初の人民公安専用空港を着工 (24/12/11)
北部紅河デルタ地方バクニン省ザービン郡(huyen Gia Binh)で10日、ファム・ミン・チン首相の立会いのもと、ベトナム人民公安専用のザービン空港の着工式が執り行われた。 ザービン空港は初の人民公安専用空港となる。同空
国家資本管理委員会を解散、財政省などに19社の管理権移管 (24/12/11)
国家構造改革・効率化に関する2017年10月25日付けのベトナム共産党中央執行委員会の決議第18号-NQ/TWの実施の一環として、大手国営企業における国の資金を管理する「企業における国家資本管理委員会(CMSC、通称:スーパー委員会)」が解散さ
ハノイ市、VNPT・IDCホアラックでメインデータセンター運用開始 (24/12/11)
ハノイ市人民委員会はこのほど、ベトナム郵便通信グループ(Vietnam Posts and Telecommunications Group=VNPT)が同市タックタット郡のホアラックハイテクパークで運営するデータセンター「VNPT・IDCホアラック」内で、ハノイ市のメイ...
ホーチミン:大規模都市区に娯楽施設「ビンワンダーズ」開業 (24/12/11)
ホーチミン市直轄トゥードゥック市の大規模都市区「ビンホームズ・グランドパーク(Vinhomes Grand Park)」内に6日、娯楽施設「ビンワンダーズ・グランドパーク(VinWonders Grand Park)」がオープンした。 「ビンワンダーズ
破産申請の米タッパーウェア、ベトナム市場からも撤退 (24/12/10)
米国の多国籍企業タッパーウェア(Tupperware)の現地法人タッパーウェア・ベトナム(Tupperware Viet Nam)のドー・ティ・リン・チャンCEOはこのほど、自身のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)ページを通じて、同社が2024年末をもっ
チャビン省:第1ダイガイ橋が着工、支間長国内2番目の長さ (24/12/10)
交通運輸省の第85案件管理委員会は9日、南部メコンデルタ地方チャビン省チャク郡アンクアンフウ村(xa An Quang Huu, huyen Tra Cu)で、第1ダイガイ(Dai Ngai)橋およびアプローチロード2本の着工式を開催した。完成は2028年6月を予定している
台湾の合成ゴム大手TSRC、ビンズオン省工場を閉鎖 (24/12/10)
台湾の合成ゴムメーカー大手であるTSRC社はこのほど、東南部地方ビンズオン省にある工場を今年末までに閉鎖すると発表した。 TSRCは今回の決定について、一連の市場評価および現地法人TSRCベトナムの事業改善措置の実施に
ベトナムZ世代の職探し、8割強が給与と福利厚生を重視 (24/12/10)
Z世代(1997~2010年生まれ)が仕事において給与と福利厚生を重視している一方で、X世代(1965~1980年生まれ)とY世代(1981~1996年生まれ)は他の要素を優先していることが、大手求職求人プラットフォーム「キャリアベト(CareerViet)」が先般発
工業不動産開発BW、ハイフォンで工業・物流施設を着工 (24/12/10)
米プライベートエクイティ投資会社のウォーバーグ・ピンカス(Warburg Pincus)と東南部地方ビンズオン省人民委員会傘下の工業団地開発大手ベカメックスIDC[BCM
事業者向け食材EC運営のKAMEREO、12億円超調達 ハノイ進出も (24/12/10)
ベトナムで事業者向け食材電子商取引(eコマース=EC)を展開するKAMEREO INTERNATIONAL(シンガポール)は、シリーズBラウンドで12億円超の資金調達を実施した。今回の調達により、資金調達の累計金額は23億円超となった。 出
ビンファスト、ハティン省で国内2か所目のEV工場案件を始動 (24/12/9)
地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)は8日、北中部地方ハティン省でビンファスト電気自動車(EV)工場建設案件を始動した。
米エヌビディア、ビンG傘下の医療AI開発ビンブレインを買収 (24/12/9)
米国のグラフィックスプロセッサ・半導体大手のエヌビディア・コーポレーション(NVIDIA Corporation)が地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC]
米グーグル、25年1~3月期にベトナム事務所を稼働開始 (24/12/9)
米グーグル(Google)は2025年1~3月期に、ホーチミン市にあるベトナム事務所の稼働を開始する予定。今後はベトナムの顧客に広告サービスを直接提供し、同国のデジタル変革を支援していく。これはグーグルがベトナムの顧客に最近送付したメー
FPT情報通信、新会社FPTスマートクラウドジャパンを設立 (24/12/9)
ベトナムの情報技術(IT)最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は5日、FPTスマートクラウドジャパン株式会社(東京都港区)の設立を発表した。
米エヌビディア、ベトナムにAI研究開発センターを設立へ (24/12/9)
米国のグラフィックスプロセッサ・半導体大手のエヌビディア・コーポレーション(NVIDIA Corporation)はハノイ市で5日、ベトナム計画投資省との間で、ベトナムでの人工知能(AI)研究開発(R&D)センターとAIデータセンターの設立に関する協力合
FPT情報通信、非現金決済促進で米クレカ大手ビザと提携 (24/12/9)
ベトナムの情報技術(IT)最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)は5日、米クレジットカード大手ビザ(Visa)との間で、ベトナムにおけるデジタル変革と金
ホーチミン:メトロ1号線接続の路線バス、全線で電気バス導入 (24/12/9)
12月22日に商業運転を開始予定のホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線(ベンタイン~スオイティエン間)の各駅に接続する路線バス17本の運営権を、地場系旅客輸送大手のフタバスラインズ(Futa Bus Lines、Phuong Trang=フオンチャン)が落札した
電動バイク製造の地場セレックス、炭素クレジット試験販売へ (24/12/6)
国際連合開発計画(UNDP)は、「ベトナムの交通運輸分野におけるカーボンクレジット(炭素クレジット)開発プロジェクト」の枠組みの中で、電動バイクの製造販売を手掛ける地場スタートアップ企業セレックス・モーターズ(SELEX Motors)と協力し
不動産所有率が高い国トップ10、ベトナムが2位 (24/12/6)
世界の不動産情報を提供する「グローバル・プロパティ・ガイド(Global Property Guide)」の統計によると、ベトナムは不動産価格が急速に上昇しているが、世界で最も不動産所有率が高い国トップ10の中で、中国に続く2位に立っている。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved